2月3日は節分だよ。

節分と言えば豆!
438_01.jpg
438_02.jpg
小さい頃は、自分の年の分だけ豆を食べるのが大変でした。
ボソボソして旨いと思わなかったんですよね。
年を取ると、この煎った豆が異様に旨くって。
いくらでも食べれてしまいます。

そして節分と言えばイワシ。
ーなんですが、節分の日の食卓にイワシが出てきたことはありません。
小さい頃に、どこぞでイワシの頭に柊が刺してあるのを見たことがあるくらい。

やっぱり、節分と言えば恵方巻きですよね!
今では全国区になってきているらしい?
どっちでもいいですけど。
当日、お店に買いに行っても良かったのですが。
何かファミマで予約が出来るので2つ購入。
今日の早朝に買ってきました。
438_03.jpg

先ずは『肉山』の2929恵方巻とやらから紹介。
438_04.jpg
お値段は823円(税込888円)と結構します。
予約困難な焼肉店「肉山」が監修したらしいですよ?

原材料とカロリー等。
438_05.jpg
438_06.jpg

次に海鮮恵方巻。
438_07.jpg
お値段は463円(税込500円)。

原材料とカロリー等。
438_08.jpg
438_09.jpg

容器の蓋を開けて並べてみた。
438_10.jpg

『肉山』の2929恵方巻の断面図。
438_11.jpg

海鮮恵方巻の断面図。
438_12.jpg

お肉の方は本当に監修したの?って感じの味でした。
熱かったら旨いのかも(えー?)。
海鮮の方は美味しかったです。
巻き寿司はコンビニで買うよりもスーパーで買った方が良いかもね。
ちなみに今年は南南東でした。
黙って食べないとダメですよ?
小さい頃はふざけながら食べてたので、よく親に怒られました。

そして豆まきです。
毎年ちゃんとやってます。
ただ福は内で家に豆をまくときは、コロン…と1~2個だけ転がしてます。
438_13.jpg
抑えめにして蒔いておけば、後処理が簡単だと思って少なめに蒔いてたんですが。
全部掃除したハズでも何故か1個か2個残ってまして。
そして踏んでしまうーと。
それを避けるために、目に見えるところに転がすようにしました。
完璧!
こんなので福が来てくれるのかなあ…




スポンサーサイト



テーマ : 日記だよ
ジャンル : 趣味・実用

コメント

Secret

No title

おひ☆さん、おはようございます。

豆まきは何年もやってない。
恵方巻はスーパーに行っても最低価格が500円
..がイワシがどこも取り扱ってたのはラッキー
(うちの近所だと毎回あるわけではないので)
とはいえイワシの頭を玄関先なんてやったことないですが、
とりあえずまとめて竜田揚げにでもするかな。

Re: No title

>三島の苔丸 さん
こんばんは!
とりあえず古からの儀式(?)等は
できるだけやるようにしてます。
七夕とかは、もうしてませんが(^^;)。

イワシの竜田揚げ旨そうですね。
次の買い物ではイワシを買ってこようかな。
プロフィール

おひ☆

Author:おひ☆
趣味は自転車・ゲーム・料理など。
楽しく生きて行けたらいいな。
自転車はBASSOのMONZAに乗ってます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR