2月3日は節分だよ。
節分と言えば豆!


小さい頃は、自分の年の分だけ豆を食べるのが大変でした。
ボソボソして旨いと思わなかったんですよね。
年を取ると、この煎った豆が異様に旨くって。
いくらでも食べれてしまいます。
そして節分と言えばイワシ。
ーなんですが、節分の日の食卓にイワシが出てきたことはありません。
小さい頃に、どこぞでイワシの頭に柊が刺してあるのを見たことがあるくらい。
やっぱり、節分と言えば恵方巻きですよね!
今では全国区になってきているらしい?
どっちでもいいですけど。
当日、お店に買いに行っても良かったのですが。
何かファミマで予約が出来るので2つ購入。
今日の早朝に買ってきました。

先ずは『肉山』の2929恵方巻とやらから紹介。

お値段は823円(税込888円)と結構します。
予約困難な焼肉店「肉山」が監修したらしいですよ?
原材料とカロリー等。


次に海鮮恵方巻。

お値段は463円(税込500円)。
原材料とカロリー等。


容器の蓋を開けて並べてみた。

『肉山』の2929恵方巻の断面図。

海鮮恵方巻の断面図。

お肉の方は本当に監修したの?って感じの味でした。
熱かったら旨いのかも(えー?)。
海鮮の方は美味しかったです。
巻き寿司はコンビニで買うよりもスーパーで買った方が良いかもね。
ちなみに今年は南南東でした。
黙って食べないとダメですよ?
小さい頃はふざけながら食べてたので、よく親に怒られました。
そして豆まきです。
毎年ちゃんとやってます。
ただ福は内で家に豆をまくときは、コロン…と1~2個だけ転がしてます。

抑えめにして蒔いておけば、後処理が簡単だと思って少なめに蒔いてたんですが。
全部掃除したハズでも何故か1個か2個残ってまして。
そして踏んでしまうーと。
それを避けるために、目に見えるところに転がすようにしました。
完璧!
こんなので福が来てくれるのかなあ…



小さい頃は、自分の年の分だけ豆を食べるのが大変でした。
ボソボソして旨いと思わなかったんですよね。
年を取ると、この煎った豆が異様に旨くって。
いくらでも食べれてしまいます。
そして節分と言えばイワシ。
ーなんですが、節分の日の食卓にイワシが出てきたことはありません。
小さい頃に、どこぞでイワシの頭に柊が刺してあるのを見たことがあるくらい。
やっぱり、節分と言えば恵方巻きですよね!
今では全国区になってきているらしい?
どっちでもいいですけど。
当日、お店に買いに行っても良かったのですが。
何かファミマで予約が出来るので2つ購入。
今日の早朝に買ってきました。

先ずは『肉山』の2929恵方巻とやらから紹介。

お値段は823円(税込888円)と結構します。
予約困難な焼肉店「肉山」が監修したらしいですよ?
原材料とカロリー等。


次に海鮮恵方巻。

お値段は463円(税込500円)。
原材料とカロリー等。


容器の蓋を開けて並べてみた。

『肉山』の2929恵方巻の断面図。

海鮮恵方巻の断面図。

お肉の方は本当に監修したの?って感じの味でした。
熱かったら旨いのかも(えー?)。
海鮮の方は美味しかったです。
巻き寿司はコンビニで買うよりもスーパーで買った方が良いかもね。
ちなみに今年は南南東でした。
黙って食べないとダメですよ?
小さい頃はふざけながら食べてたので、よく親に怒られました。
そして豆まきです。
毎年ちゃんとやってます。
ただ福は内で家に豆をまくときは、コロン…と1~2個だけ転がしてます。

抑えめにして蒔いておけば、後処理が簡単だと思って少なめに蒔いてたんですが。
全部掃除したハズでも何故か1個か2個残ってまして。
そして踏んでしまうーと。
それを避けるために、目に見えるところに転がすようにしました。
完璧!
こんなので福が来てくれるのかなあ…

スポンサーサイト