Switchで「悪戯天使」が出ました!

「悪戯天使」が出ました!
って言われても?
「何それ?」ーと思う方が大半かと思いますが…

「悪戯天使」はアーケードゲームです。
1984年に日物(日本物産)から発売されました。
かなりマイナーと言いますか、設置店が少なかったかと思います。
ある意味、知る人ぞ知るゲーム。
私めも、一度しか見たことがありません。

高校生くらいの時だったと思います。
近畿大学で有名な大阪の長瀬にはゲーセンが沢山ありました。
駅から大学までの間に10軒近くありました。
しかも基本的に1プレイが20円とか30円。
お金をそんなに持ってない学生にはパラダイスでしたね!

ゲーセンの中には食事用の自販機とかも結構ありました。
カップラーメンとかを売ってるものもあれば。
最近、ネットで話題になったりしてる、うどんの自販機とか。
うどんは、きつね・天ぷら・とりうどんとありまして、一杯100円!
そして弁当の自販機もありました。
200円で購入すると2分ほどの温めがあって出てきます。
たまに温め切れて無くて冷凍のまま出てきたりしましたが。
人気だったのが、かつ弁当。
ご飯の上にトンカツが乗ってるだけの弁当です。
それに、置いてあるソースをぶっかけて食べてました。
ここで、ご飯にソースだけで食えると言うことに気づかされましたね。
うどんと弁当で300円は、本当に助かりました。

そんな中で、食堂+ゲーセンみたいな店がありまして。
ブラジルと言ったんですが。
370_01.jpg
ほぼゲーセンで、奥の方に厨房がある感じです。
隣に、同じ名前の雀荘があったので、そこに食事を提供する用の店だったのかも。
メニューは、焼きめしとかカレーとかだったかな。
ポテトフライが100円で山盛りだったので、これも助かりましたねー。

ーで、そのブラジルは2階建てで二階はこぢんまりとしたスペース。
そこに「悪戯天使」が置いてありました。
しかも専用台。
他の日物の台と違って、丸みのある台でした。
その時にプレイしなかったのが凄く後悔してまして。
もう死ぬまでプレイできないものかと思っていたら。
まさかSwitchのアケアカで発売されるとは!
誰が何のために出そうと思ったのやら。

今朝購入して、先ほどやっとこさプレイできました。
370_02.jpg
370_03.jpg
370_04.jpg
370_05.jpg
370_06.jpg

軽くゲームの説明をします。
天使を使って、☆を集めて(通って)行きます。
右側のレーダー内にある☆を全て集めると星座が完成してボーナス。
通常時、天使は攻撃できずに、弓矢のアイテムを取ることで攻撃ができます。
面クリアするとドッキングがあるらしいですよ!?
さすが日物。

うーん。
これは何と言うか。
あまり出回らなかったのがよくわかると言うか。
何はともあれプレイできて良かったです。
でも、あまりオススメはしません!




スポンサーサイト



テーマ : レトロゲーム
ジャンル : ゲーム

コメント

Secret

No title

おひ☆さん、おはようございます。

あ~今ではレトロ自販機くくりになるけど
自販機とテーブル筐体がセットの店
それなりにあったような..
当然これは知らないし、Play画面を見ても
どんなゲームかピンとこない。
シューティングパズル?

Re: No title

>三島の苔丸 さん
こんばんは!
下町のゲーセンとかだと、テーブル筐体なのを生かして
そこで食事できるようになってたりしましたねー。
自販機とか、隣接してる飲食店で食べ物を買ってきたりとか。

そこそこなマニアとかじゃないと、知ってる人は少なそう。
とりあえず、本文に軽くゲームの説明を追記しときました。
プロフィール

おひ☆

Author:おひ☆
趣味は自転車・ゲーム・料理など。
楽しく生きて行けたらいいな。
自転車はBASSOのMONZAに乗ってます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR