「SEGA SYSTEM16 COMPLETE SOUND TRACK VOL.2」を購入しました!

久しぶりにゲームのCDを買いました。
昔からゲームのCDを買っております。
CDーと言うかLPレコードの時代から。
過渡期は、ナムコの「ビデオゲームグラフィティVol2」の頃かな。
ドラスピが収録されているヤツです。
これが最後に買ったゲームのLPレコードだったと記憶しています。
当時LPは無くならずに、ずっと販売されるわ!ーとか思ってました。
早めにCDで買っておけばよかったのに。
CDの方がLPよりも収録ゲームが多いときとかがあったんですよねー。
「SEGA GAME MUSIC Vol3」のダンクショットとか。
あのときにCDを買っておけば良かったのにLPで買ってたなあ。
脱線しまくってしまった。

こちらが4月9日に購入したCD。
200_01.jpg
200_02.jpg
200_03.jpg
200_04.jpg
200_05.jpg
「SEGA SYSTEM16 COMPLETE SOUND TRACK VOL.2」です。
Vol.3まで出ていまして、Vol.1だけは発売日に買いました。

何故、すぐに買わなかったのかと言うと。
タイトルが微妙だったからです。

Disc1
200_06.jpg
・スーパーセガ野球リーグ
 って何?知らない。MDのスーパーリーグ?
・エキサイトセガ野球リーグ
 って何?知らない。
 (本当は「エキサイトリーグ」ってタイトルみたい)
・ヘビーウェイトチャンプ
 これは最高でしたね!一度やると汗だくに!
・SHINOBI 忍
 マイケルジャクソンみたいに子供を助けて行くゲームですね!(こらこら)
 忍者だけに地味なゲームでした。
 結構プレイしたけど。
・ソニックブーム
 難波でのバイトの帰りによくやったなあ。
 ガスタンク(?)の爆発が気持ちよかった。
・エースアタッカー
 知らないと思ったらバレーのゲームだった。
 スポーツ系のゲームは殆どやってないので、あまり覚えてない。

Disc2
200_07.jpg
・獣王記
 クマ!
 あのつぶらなお目々が忘れられません!
 MD版の方がよくやったかも。
・パッシングショット
 テニスのゲームですね。
 ジョイスティックが独特だったので覚えてます。
・ワンダーボーイⅢ モンスターレア
 大学入試のための強化合宿みたいな感じで予備校に行ってたころ。
 近くのゲーセンで見かけて「全面クリアするぜ!」と燃えていました。
 勉強しろよ。
 そして、このゲームの難易度は鬼すぎて挫折しました。

Disc3
200_08.jpg
・セガパズルゲーム
 って何?
・ダイナマイトダックス
 何か他のCDにも入ってたんですよね。
 BGMは好きです。
 ちなみに2~3回しかプレイしたことないです。
・タフターフ
 何とも味のあるベルトスクロールアクション。
 ちょこちょこ遊んでたけど、本気でプレイしたことはないです。

・・・
なんだかんだ言って、結構やってるゲームは多い。
ただ、買ってまで聞きたいタイトルでもなく。
お値段も結構するので。
200_09.jpg
3500円(税込3675円)ですからね!
とりあえず、Amazonのカートに入れておきました。
この日付から見ると11年ほど前に。

そのまま買わずに生涯を終えるはずだったのですが。
何故だか不明ですが、2035円に値下げしておりまして!
速攻で購入したわけであります。
一瞬のできごとだったようで、今では3278円に戻ってます。
毎日のチェックは必須ですね!

後、購入の後押しをしたのはAmazonのコメントを見て。
Disc3の「セガパズルゲーム」なのですが。
実はこれって「テトリス」なんですよ。
まさか、音源化されていたとは!
油断してました。
大人の事情なのかなあ?(色々あったもんね)




スポンサーサイト



テーマ : ゲーム音楽
ジャンル : ゲーム

コメント

Secret

おおっΣ(・ω・ノ)ノ!
「ビデオゲームグラフィティVol.2」のCD、所有しています。
ドラスピも良いですがやはりワンダーモモのアレンジが素敵です。

SYSTEM16のゲームミュージックとは渋いですね。
vol.1収録のSDIとカルテットが好きです。
ちなみに「MEGA39's」でも無料のダウンロードコンテンツ「SEGAパック」で「カルテット」のアレンジが楽しめます(*^_^*)

No title

おひ☆さん、おはようございます。

お~ゲーム音楽CD、
私は、流石に手を出したことないな~
そこまでゲームにはのめり込まなかった。
いや眠れない夜に頭の中をグルグルはあったけど。

..どのゲームも知らないです。

Re: タイトルなし

>わんだぁもも さん
こんばんは!

「ビデオゲームグラフィティVol.2」いいですよね!
ワンダーモモは、メタル調(ロック?)から、素に戻るときの変わりようがいいですね。
実に印象深い曲。
HNは、ワンダーモモの想い出からでしょうか?

SDIは名曲ですねー!
ゲームそのものは殆どしたことがないのですけども。
SDI&カルテットのCDもあって、買いそうになったのですが
Vol1の方に両方入ってるから不要だったので危なかった(^^;)。

「多重未来のカルテット」ですよね!
ゲーマーならば、プレイしなければならない曲!
確かPSP版の方でプレイした記憶があるのですが。
「MEGA39's」にも収録されているのですね!
アンロック以外のコンテンツは、全部ダウンロードしましたので
後で確認してみます。

Re: No title

>三島の苔丸 さん
こんばんは!

そうなんですね。
仲間内のゲーマーでも買わない人の方が多かったです。
何の違いなのか。
ゲーム関連は少なくとも200枚はCDを持ってると思います。

どのゲームも知らないですか…
テトリスが一番メジャーですが、他が怪しい?
獣王記が結構有名だと思います。
他は、ギリギリ、忍かな?(一般の人は知らない可能性が高そう)
プロフィール

おひ☆

Author:おひ☆
趣味は自転車・ゲーム・料理など。
楽しく生きて行けたらいいな。
自転車はBASSOのMONZAに乗ってます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR