GW2日目は、まったりと

今日は日曜日なので本来ならば稼働なんですが。
(何が本来なんだ?)
朝からマンションの防災会の集まりがあって行ってました(面倒だな)。

12時ちょっと前にお昼ご飯。
その後、嫁がユニクロに行きたいと言うので車でお出かけ。
私めは特にユニクロで欲しいものがないので、隣のハードオフへ。
高騰してるゲームソフトを見て「これ持ってたような?」と思ったり。
フリスキートムのLSIゲームが売ってたので欲しいなーとか思ったり。
多分、秒で飽きるだろうなーと思ったり。
いいですね。
古いハードやソフトを見てまわるのは。

LDやレコードのコーナーにて。
499_01.jpg
これを目立つようにするとは、お店の人分かってますね!
どちらもお値段は税込3300円でした。
CD版を持ってるから要らないけど。

帰りは喫茶店でお茶でもしようかと思ったけど。
シャトレーゼさんでケーキを買って帰ることにしました。
499_02.jpg
499_03.jpg
ブルーベリーが凄い!

レシートはこちら。
499_04.jpg
昨今は平気で500円近くするのに、この安さ。
美味しかったし、また買いたい。

家に帰ってからは、ケーキを食べたりお昼寝したり。
実にまったりと過ごしましたよ。
(ーと言うか、まったり進行中)

そう言えば、ハードオフでGIANTのロードバイクが売ってました。
クロスバイクって書かれてましたけど。
税込み44000円だったので買ってもよかったかな(嘘)。




スポンサーサイト



テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

2023年04月29日(土)の朝練

久々の朝練だー。
先々週は天気が悪かったし。
そして先週は扁桃炎が完治してないので無理でした。
まあ、まだ完治はしてないのですが。
ほぼ治ってるので無理しない程度に走ることにしました。
(やっぱり、走ってたら違和感あったけどね)
5時過ぎに起きて5:40分頃に出発。
気温は14℃ほど。
498_01.jpg
これくらいだと、やや寒い。

石舞台までやってきましたよ。
こちらは入り口。
498_02.jpg
早朝なので、まだ開いてません。

料金表。
498_03.jpg
石ころがあるだけなのにね(こらこら)。
ちなみに昔は原っぱにデーンと石舞台がありまして。
無料でしたし、普通に乗ったりすることができたと記憶しています。

無料で見える場所から。
498_04.jpg
ブログの紹介写真を、こっちに変えようかな。

そこから暫く走ったところで。
498_05.jpg
苺狩りって恐らく一度も行ったことないんですよねえ。
「ひゃっはー!イチゴがそっちに行ったぜえ!逃がすんじゃねえぞお!?」
って感じなんでしょうか?

オジゾーサーンの場所です。
498_06.jpg
躑躅(ツツジ)がほぼ枯れております。
結構前に書いた「躑躅」ネタです。
絶対に書けないよ。

折り返し地点。
498_07.jpg
この手前で、めっちゃ抜かれました。
その人は、そこから芋峠を攻めてはりました。
絶対に道がグチャグチャだろうから行きたくないなあ。

そうそう。
自然の藤が咲いてましたよー。
498_08.jpg
498_09.jpg
498_10.jpg
498_11.jpg

そう言えば、橿原神宮内に藤棚があったな。
ーと思って寄り道。
498_12.jpg
498_13.jpg
まだ少し早かったもよう。

藤棚の付近は日陰で涼しかったのか。
躑躅がまだ満開状態でした。
498_14.jpg

後、昨日のアイスのコメントのところに書いたんですけど。
アイスクリームの冷蔵庫(?)が冬場は鉄板(?)で閉じられてる件。
498_15.jpg
錆び錆びですが、こんな感じで残ってました。
夏場になったら買えると思います(買えねえよ)。

リザルトです。
498_16.jpg
498_17.jpg
498_18.jpg
498_19.jpg
498_20.jpg
病み上がりだし時間も無いのでこんなもんかなー。
GWは天気が悪いので走れなさそうです。
晴れそうな日は別の予定が入ってるし。
やれやれだぜ…




テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

あんバターサンドアイス♪

2~3週間前だったかな?
ファミマに行った時に発見。
あんバターサンドアイス♪
497_01.jpg
別に買うつもりは無かったのですが「半額」って書いてあったので買いました。
45円か。安いな。
ーと思ったら半額の値段が90円なのでした。
なんてこったい。

袋の裏側。
497_02.jpg
こちらにも90円。

原材料等。
497_03.jpg

201kcalと控えめ。
497_04.jpg

アイスの説明が書かれてますヨ。
497_05.jpg
ふむふむ。

袋から出してみると、紙のケースに入ってました。
497_06.jpg
手前のケーキ生地部分が切れてるけどね。

真上から。
497_07.jpg

正面から。
497_08.jpg

半分に折ったところ。
497_09.jpg
結構下にもあんこが入ってます。

いただいてみました。
普通。
ーと言うか中途半端だなー。
冷えたケーキ生地は美味しさが半減してるし。
あんこの甘さも感じられないし。
バターアイスとやらは、バター風味を少し感じる程度。
普通のバニラアイスで良かったのでは?
カロリーが抑え気味なので、甘さも控えめになってるってことなのかな。
半額で売られてる訳を理解した。

そして、食べ終えて捨てる時に気づいた。
497_10.jpg
ワンハンドで食べれたんだ!?
普通に手で掴んで食べてたわ。
特に問題ないですが!




テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

Village Akiyoshi - とろける天使のクリームチーズケーキ♪

いつも実家に帰る途中で、気になる看板があったんですね。
こちらです。
496_01.jpg
何かそこら辺のオバさんが、チーズケーキを作って個人販売してるみたいな?
ちょっと気になるので一度行ってみました。
ちなみに、去年の10月頃の話です。

狭い道路を少し走ったところに駐車場の案内。
496_02.jpg

駐車場。
496_03.jpg
砂利ですよ!
車は沢山止めれそうです。

車を止めて店(?)の方に向かうと…
496_04.jpg
結構しっかりとしたお店?
普通の家にしか見えないけど。

お洒落っぽい看板。
496_05.jpg
看板の下にフックが並んでるのが気になります。

そこから奥へと向かいます。
496_06.jpg
ここも砂利。
ーと言うか、普通の田舎の家だな。

チーズケーキの紹介が書かれてます。
496_07.jpg
思ってたチーズケーキと違う!

Welcome!
496_08.jpg

普通の家だよなー。
496_09.jpg

入り口から覗いてみると…
496_10.jpg
!?
496_11.jpg
ちょっと狭いですが、お洒落な空間が現れました!
こちら「Village Akiyoshi」と言うフレンチレストランになります。

お店の案内。
496_12.jpg
出迎えてくれた女性スタッフは奥さんだったようで。
ソムリエをされているそうで、何か凄い可愛らしい方でした。
雰囲気とかが良くって、幸せな気分になれましたよ。

人気してるので殆ど在庫が無かったのですが、
何とか2個だけ買えました。
こちら入っていた袋。
496_13.jpg

取り寄せもできます。
496_14.jpg
購入時は冷凍されていたので、ここに書かれている方法で解凍します。

一個500円だったかな?
496_15.jpg

お皿に盛り付けたところ。
496_16.jpg
奥にあるのは木イチゴのソース。

そんじょそこらのチーズケーキとは違いましたよ。
そりゃ本格的なフレンチのデザートで出てくるだけのことはあります。
半年前なので、味を忘れつつあるので、また買いに行こうっと。

一度ランチかディナーを食べに行きたいものですが。
結構なお値段がするので、なかなか行けそうにありません。
絶対旨いんやろうあ。




テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

すっかり存在を忘れてたよ。

今日もテレワークでお仕事です。
気を抜いて仕事をしていると…
「ピッ!」って音が聞こえました。
最初は、隣の部屋で嫁がインスタントコーヒーのビンにスプーンを当てた音かと思ったのですが。
間を置いて、ずっと鳴っています。

んー?
何か電子機器の音かな?
よく電池切れが近くなると、鳴っちゃう機械とかあるよね。
ふと横を見る。
電子機器が大量に置かれている棚がある。
その前の段ボールの中にもある可能性が?
いやん。

仕事を中断して、その辺りに行って聞き耳を立てる。
全然分からん。
おかしいなあ。
ちょっと違う棚とかも調べる。
それでも分からない。
もう放置しとこかうかと思ったが、絶対に寝るときに困る。

一度部屋を出て戻ってきたときに、上方向から音が聞こえた。
!?
こいつか!?
495_01.jpg
ホーチキつけて!
上方向からだと、結構分からないものです。

電池を交換したら良いのかと思って裏を見てみると…
495_02.jpg
電池残量が少なくなったときの動きが書いてますね。
そして「10年を目途に本体ごと交換する必要があります」の表記。
なんだってえええ!?
買い換えを強要されます。

とりあえず電池の蓋をあけてみる。
495_03.jpg

普通に交換できそうな気がしないでもないけど。
495_04.jpg

せっかくの機会だし買い換えることにしました。
一個2000円くらいですし。

ところで。
この電池って13年近く持つんですね。
そりゃあ忘れるわ。




テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

パチンコ・パチスロ 実戦時のキロク 2023/04/23

今日も稼働です。
ちなみに来週はマンションの総会で行けそうにありません。
なので今日は頑張らねば!
いつものジョイフルでモーニング。
494_01.jpg
何か今日は盛り付けが雑?

高田矢に10時ちょうどに到着。
狙い台の「パチスロ 月華 雅」は無事取れました。
494_02.jpg

昨日の大当たり回数は7回。
有利区間ランプは点灯状態なので据え置き確定。
連荘終了して32G回してたとして、天井までは300Gほど。
¥3K覚悟で打ち始めると…
¥1Kは23Gで花が点灯。
まじか。
REGでしたが、天国に行っちゃいましたか?
494_03.jpg
494_04.jpg
494_05.jpg

さらに途中で確定役が出て1G連!
494_06.jpg
494_07.jpg

その次のボーナス中に、今度は1枚役で1G連が当選!
494_08.jpg
494_09.jpg

朝から10連して一撃2280枚ほど出ましたよ…
494_10.jpg

次は207Gで当選して2連。
次は294Gで当選して3連。

次は272Gで当選して9連!
494_11.jpg

32G回して有利区間ランプが消灯。
引き戻しゾーンの可能性があるので128Gまで回さねば。
その手前の98Gでチェリー解除でBIG!
その後34G回して天国に行ってなかったのでヤメ。

3478枚を回収デス!
494_12.jpg

ヤバイ台なのに、今のところ負け無しです。
そのうち大負けしそう…


■詳細は、下記のリンク先より、パチンコ日誌を見てください!
NOPのホームページ




テーマ : パチンコ・パチスロ日記
ジャンル : ギャンブル

扁桃炎…

火曜日くらいから喉が痛くって。
熱も微熱が続いてまして。
風邪にしては、なかなか治らない?
コロナの可能性もあって怖いので、今朝病院に行ってきました。

どうやら扁桃炎ぽいです。
風邪では無かったのか。
コロナでも無さそうで安心。

薬いっぱいもらっちゃった。
493_01.jpg

早く治ってほしいなあ。




テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

生クロワッサン♪

どこで買ったか忘れました…
生クロワッサン♪
492_01.jpg
492_02.jpg
勿論、お値段も忘れました!

原材料等。
492_03.jpg

330kcal。
492_04.jpg

袋から出したところ。
表。
492_05.jpg
裏。
492_06.jpg
斜めから。
492_07.jpg

パカッと上側が取れました。
492_08.jpg
シンプルな作り。

結構しっかりと牛乳ホイップが入ってます。
492_09.jpg

いただいてみました。
かるーい感じの味です。
パンはクロワッサンにしてはフワフワ。
牛乳ホイップも甘過ぎず、牛乳の良さが出てる感じ。
なかなか美味しいです。
軽すぎて、ちょっと満足感が足りない感じがしますが(^^;)。




テーマ : パン
ジャンル : グルメ

ラーメン屋が作る本物のチャーシュー訳アリ1Kg

メルカリにて旨そうなチャーシューが売ってるのを発見。
2月末くらいに購入です。
491_01.jpg

こちらのお店で購入。
491_02.jpg

内訳と原材料等。
491_03.jpg

こんだけ出てきましたよ。
491_04.jpg
200gのチャーシュー×5と、つけだれ×2です。
お値段は2985円でした。
※セールをしていたときの値段。通常は3290円。

凍ってるからか脂っぽく見える。
491_05.jpg

冷蔵庫で半日以上置いて解凍したのがコチラ。
491_06.jpg

ちょっとばらけさせたところ。
491_07.jpg
やや脂身が多いかな。

せっかくなので…
付け麺を作って食べました!
491_08.jpg
旨そう!

いただいてみました。
やっぱり、ちょっと脂っぽいです。
でも悪くはなくて、甘みがあります。
歯ごたえも良いし。
ただ、食べ過ぎると、ちょっと気持ち悪くなってきます。
若い人だと大丈夫だと思いますが(^^;)。
焼いみたら美味しいのかも。

その後、付属のタレで食べて見ましたが、濃いめの味付けでした。
200gって結構あるので、なかなかお買い得かも知れません。

訳ありじゃない普通のチャーシューも売ってます。
こちらは800gで3590円と少し割高。
こちらでも良かったのですが、400g×2で小分けされてるんですよね。
一気に400gは無理ー。
2枚ずつで小分けしてるのもあるのですが、そちらはさらに割高で3980円。
でも次に買うなら2枚ずつのヤツかなー。




テーマ : こんなの食べてみました。
ジャンル : グルメ

サイキック5エターナルの発売日が決定しました!

昨年度の9月頃に書いたサイキック5エターナルの記事
春頃に発売予定と書いていましたが、今は既に春。
どうなることかと心配していましたが。
2023年7月27日に発売が決定しました!
パフパフパフ!

詳しくは、サイキック5エターナルの公式サイトを見てね。

いつもは特別版とか買わないんですが。
今回ばかりは、特装版を予約しちゃいました。
仕方ないよねー。
あー。
楽しみだー。
プロフィール

おひ☆

Author:おひ☆
趣味は自転車・ゲーム・料理など。
楽しく生きて行けたらいいな。
自転車はBASSOのMONZAに乗ってます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR