メガドライブミニ2がやって来た!
10月27日。
予約していたメガドライブミニ2が届きました!

いざ開封。

ちっさ!
最初、コントローラーと本体が別の箱に入ってるのかと思った。
衝撃緩和の紙をよけたところ。

一緒に買ったソフトのオマケのせいで梱包の箱が大きかったようです。
それにしても小さい。
大きさが分かる様に500円玉を置いてみた。

サイズですが以下のような感じ。
縦・横・高さが、12.7×16.4×8.5cm。
メガドライブミニの箱と比較。

小さく軽くなっとる。
とりあえず箱の周囲を見てみます。






開封の儀です。

中から、こんだけ出てきた。

本体とコントローラー。

本体をメガドライブミニと比較。

コントローラーも比較。

あ。同じだ。
今回のコントローラーは大事にしまっておこう。
本体の上からと下からと。


ここが外れるんだけど、メガCDとのドッキング用かな?

こちらが前面。

背面。

USBがTYPE-Cじゃないのが残念。
平日は忙しすぎて開封するのが精一杯でした。
土曜日も色々と忙しくて何もできず。
そして、本日!
今日も午前中がずっと忙しくて。
昼過ぎから開封しようと思ってたのですが。
嫁が「何もすることが無いんだったら買い物に行くで」ーと。
あうあう。
「ゲームしないといけないんだ…」
とは言えずに買い物に出かけることになりました。
ぐっすん。およよ。
そして、帰ってきたのが17時頃。
せめて動作確認だけでもするんだー!
無事に起動。

やっぱり、ちょっとくらいはゲームしたい。
先ずは、スーパーロコモーティブ。

やべえな。
これ業務用と言われても信じちゃいますよ。
BGMが別物なので、そこで気づきますが。
もう一個起動。

三輪サンちゃん!
これも業務用と遜色ないデキですね!
SEとかも一緒としか思えない。
まあ、当時の記憶と比較してるので、それなりに違いはあるのかも知れませんが。
いやー。
これは良い買い物をしました。
予約しといて良かった。
次は、もう少し時間に余裕があるときにじっくりと遊びたいものです。

予約していたメガドライブミニ2が届きました!

いざ開封。

ちっさ!
最初、コントローラーと本体が別の箱に入ってるのかと思った。
衝撃緩和の紙をよけたところ。

一緒に買ったソフトのオマケのせいで梱包の箱が大きかったようです。
それにしても小さい。
大きさが分かる様に500円玉を置いてみた。

サイズですが以下のような感じ。
縦・横・高さが、12.7×16.4×8.5cm。
メガドライブミニの箱と比較。

小さく軽くなっとる。
とりあえず箱の周囲を見てみます。






開封の儀です。

中から、こんだけ出てきた。

本体とコントローラー。

本体をメガドライブミニと比較。

コントローラーも比較。

あ。同じだ。
今回のコントローラーは大事にしまっておこう。
本体の上からと下からと。


ここが外れるんだけど、メガCDとのドッキング用かな?

こちらが前面。

背面。

USBがTYPE-Cじゃないのが残念。
平日は忙しすぎて開封するのが精一杯でした。
土曜日も色々と忙しくて何もできず。
そして、本日!
今日も午前中がずっと忙しくて。
昼過ぎから開封しようと思ってたのですが。
嫁が「何もすることが無いんだったら買い物に行くで」ーと。
あうあう。
「ゲームしないといけないんだ…」
とは言えずに買い物に出かけることになりました。
ぐっすん。およよ。
そして、帰ってきたのが17時頃。
せめて動作確認だけでもするんだー!
無事に起動。

やっぱり、ちょっとくらいはゲームしたい。
先ずは、スーパーロコモーティブ。

やべえな。
これ業務用と言われても信じちゃいますよ。
BGMが別物なので、そこで気づきますが。
もう一個起動。

三輪サンちゃん!
これも業務用と遜色ないデキですね!
SEとかも一緒としか思えない。
まあ、当時の記憶と比較してるので、それなりに違いはあるのかも知れませんが。
いやー。
これは良い買い物をしました。
予約しといて良かった。
次は、もう少し時間に余裕があるときにじっくりと遊びたいものです。

スポンサーサイト