ゴディバ監修チョコレートフラッペ♪

ゴディバのチョコレートは美味しいですよねー。
そしてお店で売ってる、ゴディバのドリンクがすげえ旨そうです。
ショコリキサーって言うんですけど。
一杯7~800円しますから、なかなか手が出ません!

そんな折、ファミマでこんな飲み物が!?
ゴディバ監修チョコレートフラッペ♪
314_01.jpg
314_02.jpg
お値段は399円(税込430円)です。
安く感じる!

いつものフラッペを作る要領で。
先ずは、蓋を取って。
314_03.jpg

しっかり揉んだら、機械にセットして。
314_04.jpg

スイッチオン!
314_05.jpg
揉み方が悪かったかな?
あふれそう!

ギリッギリ!
314_06.jpg
314_07.jpg
ミルクが入る空間が潰れてしまったのだろうか。

しっかりと混ぜてみた。
314_08.jpg
変わらん。
どういうこと!?

飲んでみた。
サラッサラ!
これフラッペなんだよね!?
この食感は、チョコレートジュースですよ!?
機械の調子が悪くて、温かいミルクが多めに注がれちゃった?
なので、必要以上に溶けてしまって、ジュース状態に?
あのヒタヒタな感じからすると、そう考えるのが良さそう。
もう一回買って試した方がいいのかも。
今度は違う店で買ってみますー。

飲んだ後で、綺麗にして撮ってみた。
314_09.jpg
314_10.jpg
314_11.jpg
330kcal+α(ミルク)ですね。
それなりの量があるのに、これだけなんですね。
次は美味しく飲めるかな?
次も一緒だったらどうしよう?

<2022/09/01 追記>
こちら、以前「魅惑のピーチフラッペ♪」で紹介したときの画像。
284_06.jpg
284_07.jpg
今回のが、どれくらい多いかが分かるかと思います。




スポンサーサイト



テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

なごやん♪

以前「なごやんみたいなパン」と言う商品を紹介しました。
「なごやん」と言う和菓子は初めて聞いたのですが、名古屋では有名だったみたい?
いつか食べてみたいなーと思っていましたが、既に忘れてました。
そんなある日。
スーパーで買い物をしていると。
313_01.jpg
夢にまで見た、なごやんが!
(忘れてたやんけ)
しかも割り引かれていたので、即購入です。

なごやんの説明書き。
313_02.jpg
313_03.jpg

なごやん本体。
313_04.jpg
313_05.jpg

原材料等。
313_06.jpg

139kcal。
313_07.jpg
まあ、そんなもんなんでしょうね。

袋から出してみました。
313_08.jpg

裏側。
313_09.jpg

割ってみたところ。
313_10.jpg
中には結構しっかりと、あんが入ってますね。

いただいてみました。
旨い旨い。
お土産的なアレですよ。
なごやんみたいなパンは、上手く表現されていたと思います。
あれ以来、見かけませんけど。
あ、7月までの限定販売でしたね。
もう一度食べ比べしてみたかったなあ。

ふと何か食べたいときに、ちょうどよい和菓子ですので、また買おうかな。




テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

パチンコ・パチスロ 実戦時のキロク 2022/8/28

いつものモーニング。
312_01.jpg
312_02.jpg
ハンバーグプレートに戻ってますな。

20スロの「超AT 美ら沖」は有利区間ランプが点灯。
しかし5スロの「超AT 美ら沖」は有利区間ランプが消灯!
312_03.jpg

打ち始めて2G目。
312_04.jpg
このときは勝ちを確信したんだけどなあ。
結局、単発×3の合計3連。
単発×2+2連の合計4連。
なかなか厳しい展開でヤメ。

「スカイガールズ~ゼロノツバサ~」を初打ちです。
312_05.jpg

アイコンが3つ点灯で、そこそこアツいって聞いたのですが。
312_06.jpg
2回3つ点灯して、2回とも簡単にハズれました。

あまり見たことの無い演出!
312_07.jpg
ただのスイカでした。
特にボーナスとかにも繋がりませんでした。
(あまり見たことないって、初打ちだから当然ですがな)

これはボーナスでエリーゼ(後告知)を選択したとき。
312_08.jpg
見事にSDZに突入しております。

スカイチャンス中の演出。
312_09.jpg
4人のカットインはBIG濃厚らしい。

なかなか出ない演出のストーリーミッション。
312_10.jpg
しかも☆4.5!
もろた!ーと思っていたら。

次のGでエリーゼが出現。
312_11.jpg
こんなストーリーだと納得できないとか言い出した。

ーで、こちらに変更。
312_12.jpg
さっきのでも十分アツかったんですけど!
☆5つなので確定ですね!

そこまで面白い台ではなかったですが。
他に打つ台が無いときは打ってもいいかなあ。
全然人気無いので、殆ど誰も打ってませんし。

結局今日は¥3.1K負けちゃいました。
連荘ならず。
次回は頑張る。


■詳細は、下記のリンク先より、パチンコ日誌を見てください!
NOPのホームページ




テーマ : パチンコ・パチスロ日記
ジャンル : ギャンブル

2022年8月27日(土)の朝練

朝の4時半頃に起きると、お外は真っ暗。
かなり日が短くなりました。
暗いのでもう少し寝よう。
そして5時に起床。

グーグル先生に今日の天気を聞いてみる。
今日は、曇り時々晴れ。
気温は最高気温が34℃で、最低気温は忘れた。
現在の気温は24℃とのこと。
外の温度計は26℃ほど。
311_01.jpg
結構ひんやりしてます。
まだ、太陽が見えてないからでしたけど。

そうそう。
レザインのサイコンですが、無事に付けれました。
311_02.jpg
前よりも固くなってるので、マウントが動いてしまう…
すぐに慣れると思いますが。
そして、マウントが少し削れていました…
気をつけよう。

今日は、最初の方を数年前に走っていたコースにしてみた。
311_03.jpg
じわじわと登りが続くルートです。
当時は坂になってると気づかず、何か凄くしんどくって。
練習不足だと思ってました。
まあ。
今では、違う意味で坂だと気がつかない感じです。

お空が怪しい。
311_04.jpg
大丈夫だよね?

オオタニサーンのところでトイレ休憩。
その近くで、こんなものを発見。
311_05.jpg
ホタルいてるんだ!?
昭和48年に天然記念物の指定をされたそうで。
むー。
今もいてるのだろうか?

そして走っていると、折り返し地点手前でポツリときまして。
えー…
とりあえず折り返し地点までは行くことに。
311_06.jpg
その後も、なんだか怪しい空模様なので、速攻で帰りました。
(結局、降らなかったんですが)

リザルトです。
311_07.jpg
311_08.jpg
311_09.jpg
311_10.jpg
311_11.jpg
何か後半は凄く飛ばしてますね。
雨が来たらイヤだからかな。

そうそう。
今日は、巨大案山子の見た目が変わってないので確認に行ったのですよ。
その途中。
去年の案山子は勿論全部撤去されていたのですが。
あれ!?
311_12.jpg
何故か、この案山子だけが残ってます。
昨年度のは、こちら。
56_19.jpg
ちなみに作品名は「あなたが主役です!」でした。
何故残ってるのだろう?
棚田を見に来た人が、ここで撮影をして主役になっていたのだろうか?

ーで。
巨大案山子ですが。
ちょっと前にスマホで撮ったアップの写真。
285_03.jpg
オオタニサンがバットを持っているように見えたのです。
顔はお披露目せずに隠してるのか制作途中かと思ってました。

ちなみにオオタニサンの写真はこちら。
56_24.jpg

しかし、近寄ってみたら違っていたのです!
311_13.jpg
311_14.jpg
オジゾーサーン!

まじかー!
なかなか衝撃的でした。
遠目には色合いが同じに見えたんですよねえ。
今後、沢山の案山子が並ぶので楽しみです。
その際には、頑張って撮影しよう。
そうすると、全く朝練にならないと言う問題が発生しますが…




テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

澪フローズン♪

お酒は普段は滅多に飲まないのですが。
正月は澪と言うスパークリング清酒をよく飲みます。
310_01.jpg
旨いんだ。これが。

そして、その澪を使ったかき氷(?)があるとのこと。
絶対旨いじゃん。
そう思って、Amazonにて購入。
勿論一個だけとか売ってないので、12個入りで買いました。
310_02.jpg
お値段は2363円でした。
一個200円ほど。

しかし、12個か。
310_03.jpg
こんなに要らんよ。

袋は、こんな感じ。
310_04.jpg
310_05.jpg
凍らせればOK。
グラスに出さなくても、このままでも食べれる。

購入したのは6月頭なんですが、
何か食べるタイミングを逸してしまって、結構最近になってから食べました。
こんな感じで、開ける箇所を小さくしたり大きくしたりできます。
310_06.jpg

そんなことは気にせずに全開。
310_07.jpg

さらに、半分だけお皿に出してみた。
310_08.jpg

固まってたので砕いてみた。
310_09.jpg

いただきます!
ふむ。
これは、ただのお酒ですな!
当たり前ですが、スパークリング要素がないので澪っぽさがゼロです。
アルコール度数は5度と、溶けてきたら本当に普通のお酒。
お酒好きには良いのかな?
ボクは、そんなにお酒が好きじゃないので、思ったほど美味しくなかった。
残念!
普通に澪を買って飲んでおこう。




テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

窯出しプリンのパフェ♪

先日「窯出しとろけるプリン」を食べました。
それ関係なのかな?
窯出しプリンのパフェ♪
309_01.jpg
お値段は、297円(税込320円)。
結構大きいから、お得なのかも知れない。

横から見てみる。
309_02.jpg
上から。
・カスタードプリン
・ホイップクリーム
・スポンジ
・プリンムース
・カラメルゼリー
・カスタードプリン
ーとなっております。

原材料等。
309_03.jpg

396kcal。
309_04.jpg
この大きさで、このカロリーならいいかも。

蓋をあけてみた。
309_05.jpg

プリンが大きくて重いので、沈み込んでます。
309_06.jpg
ホイップクリームがあふれそう。

ちょっと掘ってみた。
309_07.jpg
スポンジが見えるところくらいまで。

もう少し掘り進んだ。
309_08.jpg
プリンムースとカラメルゼリーが見えるところまで

いただいてみました。
上のカスタードプリンは固めです。
美味しい。
高級プリンっぽい味がする。

ホイップクリームとスポンジでケーキ感が増します。
味の変化が良いですねー。

カラメルゼリーだったのか。
珈琲ゼリーかと思って食べてましたが。
ほんのり苦めですが、上のプリンムースと合わせて食べると美味しい。

ーが。
一番下のカスタードプリンがダメダメです。
こちらのプリンはやわらかく、味も何かイマイチ。
これも上と同じプリンに出来なかったのかな?
惜しい。
実に惜しいです。
でもまあ、全体的には合格点だと思います(偉そう)。
機会があれば、もう一回くらい買ってもいいかなー。




テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

レザインのサイコンを修理してもらいました!

先日のロングライドの記事で、レザインのサイコンの爪が削れたと書いたのですが。
ネットで検索してみると、かなりの人が同じ症状になっている模様。
早い人だと1年足らずで削れてしまったとか!?

どう対処してるのかと調べてみる。
ガーミンの爪に付け替えてる強者どもがいるな。
面倒そうなので、やりたくない。

さらに調べていると、修理をしてくれる所があるのが分かった。
レザインの代理店の「ダイアテック」さんで対応してくれる模様。

保証期間外なので5500円必要ですが。
さらに調べていると、修理では爪を金属製にしてくれるらしい。
なお、裏蓋を交換するため、バッテリーも交換になるのとこと。
バッテリーは、そこまでヘタってないけど良いのかも。
急にバッテリーの減りが早くなったりしたら困るけど大丈夫でしょ。

とりあえず、8月12日に申し込みました。
休み中なので、返事は週明けになるとのこと。
そして、週明けの8月15日が連絡ありました。
翌日の8月16日にダイアテックさんにサイコンを発送。
8月17日には到着してるとの連絡あり。
そして、8月19日に修理されたサイコンが送られてきました!
308_01.jpg
308_02.jpg
308_03.jpg
対応が早い!

何か頑丈そうになってますよー。
308_04.jpg
308_05.jpg

見比べてみましょうか。
こちらが、修理前。
308_06.jpg

修理後
308_07.jpg

良い感じ!
前と同じ材質だったら、また削れそうでしたけど。
これなら大丈夫ですね!
修理した甲斐があると言うものです。

今度はマウントの方が削れないか心配(^^;)。




テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

窯出しとろけるプリン♪

ファミマにて40%増量のキャンペーンをやってましたね!
オススメはチョコビスです。
消費期限が1年ほどあるので、3個ほど買って冷蔵庫に放り込んでおきました。

それはさておき。
今回は、窯出しとろけるプリンを購入しました♪
307_01.jpg

結構前に、普通のサイズの窯出しとろけるプリンを食べた気がする。
そこまで感動しなかったんだけど。
40%増量だから、買わざるを得ません!
307_02.jpg
こんなに増えても、お値段は147円(税込158円)のまま!

サイズが分かるように(?)、500円玉を置いてみた。
307_03.jpg

原材料等。
307_04.jpg

346kcal。
307_05.jpg
40%増量したのに、これも同じ!
ーな訳ないですね。
比べてみると何か分かるのかも。

蓋を取ったところ。
307_06.jpg

すくってみました。
307_07.jpg
結構弾力があります。

いただいてみました。
おや?
味が前よりも美味しくなってる気がする。
研究を重ねておられるのでしょうねえ。
タマゴの良い香りもします。
ただ。
これは個人の好みなので仕方ないのでしょうけども。
カラメルの苦みが結構強めです。
そのため、プリンの甘さを引き立てるどころか消しちゃってます。
カラメルは甘い系の方が好きなんだけどなあ。

カラメルが甘くて、個人的に一番美味しいと思うのは、駿河屋のプリン。
久しぶりに食べたくなってきた。




テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

パチンコ・パチスロ 実戦時のキロク 2022/8/21

今日は午前中だけ稼働しますですよ。
その前にジョイフル。
こちらが、和食のモーニングのメニュー。
306_01.jpg
ふむふむ。

今日は、いつもと違うのを頼んでみました。
306_02.jpg
税抜きの値段が見えにくいですが¥399です。

来ましたヨ!
306_03.jpg
306_04.jpg
サラダにヨーグルトと健康によさそう。
あんことホイップも旨かったデス!
306_05.jpg

そして、高田矢に開店10分前に到着。
開店30秒前に並び入店。
20スロの「超AT 美ら沖」を見に行くと…
306_06.jpg
有利区間ランプが消灯しとります!
このときの高揚感ったら!

とりあえず111Gまで打つとして¥3Kあれば行けるかな。
ーと思っていたら、10Gで花がチカリ。
キュイン!
そして、花が左→右の点滅!
これはストックが3個以上残ってると言うこと!
ついでに、テンパイ時のセリフも「でーじ好きさぁ~」。
こちらも同じ意味合い。

途中で、やまぴかランプも光ったりして。
306_07.jpg
5連、単発、4連で1073枚を獲得。
¥18.5Kの回収となりました!

ちょっと時間があるので、5スロも打ってみる。
「S Lucky海物語」は¥1K打つもイマイチそうなのでヤメ。

「SLOTギャラガ」に移動。
¥1Kは113G目。
レバーONで右ランプ4つ点灯。
306_08.jpg
種なしの可能性もありましたがボーナス!
ギャラガボーナス、ファイターボーナス×2の3連で終了。
431枚を獲得は¥1.8K。

¥17.3Kの勝ちとなりました!
3連敗中でしたが、負け分を殆ど取り返せました。


■詳細は、下記のリンク先より、パチンコ日誌を見てください!
NOPのホームページ




テーマ : パチンコ・パチスロ日記
ジャンル : ギャンブル

メガドライブミニ2 タイトル発表第五弾!

271_01.jpg

<関連>
メガドライブミニ2 タイトル発表第四弾!
メガドライブミニ2 タイトル発表第三弾!
メガドライブミニ2が発売されますよ!

8月19日に第5弾の発表がありました!
これで全てのタイトルが発表されたことになります。

発表されたソフトは以下の通り。
<メガCD>
ナイトトラップ
魔法の少女シルキーリップ
キャプテン翼

<カートリッジ>
スタークルーザー
グラナダ
エクスランザー
新創世記ラグナセンティ
ミッドナイトレジスタンス
チェルノブ
炎の闘球児 ドッジ弾平

スーパーロコモーティブ ※ボーナスタイトル
パーティークイズMEGA Q 2022 ※ボーナスタイトル
パーティークイズSEGA Q ※ボーナスタイトル
でびとぴー ※ボーナスタイトル
ふたりでぷよぷよSUN ※ボーナスタイトル
スペースハリアーII ※ボーナスタイトル
スペースハリアー ※ボーナスタイトル

ボーナスタイトル多いな!
気を取り直して、感想とかを。

メガCDは、これと言って思い入れのあるゲームは無いなあ。
それ以前に全てやったことが無かったりします。
やってみれば面白いのかも知れない。

カートリッジですが。
「グラナダ」は、友達の家でX68版を見て感動した覚えが。
MD版を買いましたが、結構楽しめたと思います。
ブラスターと言うショットの衝撃感がいいですよね。
そして「炎の闘球児 ドッジ弾平」来た!
すげえ面白かった記憶があるんですよね。
その記憶しか無くて、ゲーム画面とか覚えてないんですが。
楽しみです。
普段は、あまり漫画やアニメがゲーム化されたものはしないので珍しいです。

ボーナスタイトルより。
スペースハリアーとⅡは、単なる移植じゃないんですね。
スプライトの拡大縮小表現を取り入れたそうで。
動いてる画面見ましたが、通常版とは全くの別物でしたし(^^;)。
スペハリは移植されまくってるけど、MD版と言うことで楽しみです。

そして「スーパーロコモーティブ」!!
まじかー!
M2さんが勝手に移植してたシリーズ!
「三輪サンちゃん」だけかと思ったら。
まさか、こちらも出してくれるとは!
個人的ACゲームのベスト3に入りますからね!
 1位:トップシークレット(CAPCOM)
 2位:スーパーロコモーティブ(セガ)
 3位:ドルアーガの塔(ナムコ)
BGMは、さすがに「雷電(ライディーン)」じゃないのか。
がっくり。
画面上と下を同時に見ないとダメなので、最初はすぐにミスるんですよね。
上ばっかり見てると、飛行機や飛行船が落とすミサイル(?)に当たってしまうし。
また、無駄にスーパーロコモーティブにならないために
敵は誘導して信号機にぶつけたりして倒したりするテクも。
そして、後半では戦車で点数稼ぎ(^^;)。
兎に角、地味に見えて爽快感がヤバイです!
まあ、そこまで上手くはなくて、5面か6面くらいまでしか行けなかったのかな。
6面と言っても、1面から見た目はずっと同じですけどね!
それにしても凄いなあ。
ここに来て、移植されるとは。
40年前のゲームですよ!?(^^;)
楽しみデス!
そして予約しておいて良かった…

■予想(とか希望)していたソフト
※発表されたソフトは赤文字にしています。
<メガCD>
アーネストエバンス、ゆみみみっくす、タイムギャル、LUNARの1・2
<カートリッジ>
ヴァーミリオン、ソーサリアン、エル・ヴィエント、
ソード・オブ・ソダン、ワンダーボーイⅤ、バトルマニア、
グレイランサー、ツインクルテール、炎の闘球児 ドッジ弾平、
ガントレット、マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー、
アレックスキッド 天空魔城




テーマ : レトロゲーム
ジャンル : ゲーム

プロフィール

おひ☆

Author:おひ☆
趣味は自転車・ゲーム・料理など。
楽しく生きて行けたらいいな。
自転車はBASSOのMONZAに乗ってます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR