美健楽 SORAさんのスムージーが美味しかった!

6月4日の朝練の記事にて、パン屋さんでスムージーをもらったと書いたのですが。

飲み方を忘れてしまいまして。
冷凍なので、解凍方法が良く分からない。
その後の朝練時に聞こうかと思っていたのですが、パン屋さんはお休みが続いてます。
どうしたんだろう?
ちょっと心配。

とりあえず、暑くなってきたから飲みたい!
こうなったら、直接そのお店に行って聞こう!
場所は聞いていたので大丈夫です。

ちょうど他に買い物もあったので、仕事中に抜け出して行ってきました!
(ちゃんと1時間ほど抜けるってチャットに入れてますよ)

車で10分ほどの場所です。
「美健楽 SORA」さん!
258_01.jpg
お店に入ると、女の子のお客さんが2名。
女子向けなお店ですね!

カウンタで、サンドイッチと期間限定の葛入りスムージーを注文。
258_02.jpg

スムージーを作ってもらってる間に、店内を撮影。
258_03.jpg
258_04.jpg
258_05.jpg
まだお店も新しく綺麗です。
爽やかな感じ。

スムージーのメニュー。
258_06.jpg
美的!
健康に良さそうです。

葛入りスムージーの完成です!
持って帰る予定でしたが、店内でいただきました。
258_07.jpg
マンゴー味で、ベースは牛乳を選択。
蜂蜜も入っております!
こちら、フルーツが旬なものや新鮮なものを使われております。
変に強すぎない味と甘みが体に良さそうなのが実感できます。
葛入りなので、スムージーとしては、そこまで冷たくないです。
時折、にゅるんとした食感が来ます。
旨かったです。
今度は普通のスムージーを飲んでみよう。

さて。帰ってきまして。
購入したサンドイッチより。
先ずは、豚キムチのサンドイッチ。
258_08.jpg
258_09.jpg
258_10.jpg
ヤバイ。
滅茶苦茶旨い。
新鮮な野菜がたっぷり入ってて、ソースも絶妙。
パンは毎朝焼きたての無添加パン。
一個で、かなりお腹いっぱいになります。

オヤツに。
こちらはチキンカツのサンドイッチ。
258_11.jpg
258_12.jpg
258_13.jpg
ちょっと大きさが分かるように500円玉を置いてみました。
袋を捲ると、こんな感じ。
258_14.jpg
ちらっ。
これまた、すげえ旨いです。
カツのボリュームとサクサク感が良いです。

サンドイッチは一個500円ですけど。
味とボリュームとの満足度が凄くて、全然高く感じない。
お店のお兄さんの対応も気持ちよかったし。
また買いに行きたいところですが。
営業時間が10時から17時までなので平日は難しい。
休みの日のランチに行くのもありかなー。

そうそう。
飲み方は、ちゃんと聞いておきました。
最初忘れていて、スムージーを作ってもらってるときに思い出した。
危なかった…



スポンサーサイト



テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

「お風呂」の思い出話

そろそろ暑くなってきたので、最近はシャワーですませてますが。
ちょっと前に、お風呂の準備をするときに思いました。
便利すぎない?
給湯器の「自動」ボタンを押せば、勝手にお湯がたまるんですよ!?
しかも入れる頃になるとアナウンスまでしてくれます。

昔は本当に不便でした。
親が子供の頃は、まだ五右衛門風呂とかだったらしいです。
私めが小さい頃は、さすがに違いましたけど。
1980年代頃?
先ず、お風呂に水を入れるのは蛇口から直接。
よく入れているのを忘れて、浴槽の水が満タンになって
水がずっと無駄に流れ出てたことがありました。
そして、こんな感じのグッズが出たので使ってました!
257_01.jpg
下の玉の部分まで水が来ると、浮いて蛇口の水が止まると言う優れもの。

そして、風呂を沸かすんですけども。
ガスのスイッチって外にあるんですよねー。
先ずはガスの元栓をひねって。
そして、ダイヤルみたいなのでカチッカチッと火を付ける。
そのうち付かなくなってくるので、ライターとかマッチを使ったりして。
結構不便な場所にあるので、寝そべって作業してました。
ーで、種火の状態と、強火にする状態があって、風呂を沸かすときは強火状態にします。

そして強火にした状態で、これもまた忘れたりするんですよね。
そうすると、もう熱湯になります。
我慢して入れるような温度ではありません。
あれって何度くらいになってたんだろう?
なので、ちょくちょく様子を見に行ってました。

ちょうどよい温度になってる!
ーと思っても安心できません。
熱いものは上に、冷たいものは下に行くものです。
なので、上はお湯なのに、下の方は水のままと言うこともありました。
子供の頃は、これが逆に楽しかったんですけど。
上記のときや、お湯が熱いときなんかに、かき混ぜるための棒がありました!
257_02.jpg
もう、置いてある家は無いんじゃないかと思ったんですけど。
普通にAmazonとかで売っているようです。

ふと、昔を懐かしんで書いてみました。
今は色々と便利になりましたねー。
大変な時を知ってるからこそ、有り難みがわかるってものです。




テーマ : 日記
ジャンル : 日記

バタービスケットサンド(あんバター)♪

ファミマにて気になっていたスイーツを購入。
バタービスケットサンド あんバター♪
256_01.jpg
お値段は、221円(税込238円)。

袋の裏側。
256_02.jpg

原材料等。
256_03.jpg

212kcalなので気にしなくて大丈夫。
256_04.jpg

袋から出してみた。
256_05.jpg
真上からのショット。

やや斜めから。
256_06.jpg

周りのシール…では無い。
プラスティック?を剥がしたところ。
256_07.jpg

半分にカットしてみた。
256_08.jpg
あんこさんが、コンニチハ!

いただいてみました。
発酵バター香るビスケットとのことで良い香り。
発酵バター入りのバタークリームをサンドしています。
あれ?ビスケットとクリームとどっちの香りなんだろう?
ま、いいや。
ビスケットは、結構しなっとしていて柔らかいです。
バタークリームが濃厚で旨いです。
発酵しているからなのか、最初チーズが入ってるのかと思った。
あんこは、もう少し主張して欲しいかも。
やや物足りない。
滅茶苦茶美味しい!-とまでは行かないかな。
150円くらいだったら、また買ったと思う。
後、これを食べると手がべたつきます。




テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

パチンコ・パチスロ 実戦時のキロク 2022/6/26

いつものジョイフル。
そして、いつものハンバーグ。
255_01.jpg
ルーティン大事。

ミルクたっぷりのコーヒー。
255_02.jpg
何かお得な感じ。
ちなみに三杯飲みました。

朝一は「超AT 美ら沖」。
255_03.jpg
有利区間ランプが消えているのでリセットに期待。
見事に¥1Kで射止めます。

今日は、やまぴかランプはあまり光らなかった。
255_04.jpg

すごい違和感。
255_05.jpg
実は花が消えております。
(上の朝一の状態と比べてもられれば)

「超AT 美ら沖」は出だしは良かったのですが、途中から失速。
新台の「シリウス」に移動。
255_06.jpg
まさか20回転ちょいで引けるとは。

シリウスモードに入って連荘もしてくれました。
255_07.jpg

パチンコも打ちました。
2台目に座った「ayumi hamasaki~LIVE in CASINO~」。
今まで全然当たらなかったのに、今日は良い感じで当たりました。
255_08.jpg
ちょっと見えにくいですがPVのリーチで金文字。

今日は、スロもパチも勝てましたですよ。

■詳細は、下記のリンク先より、パチンコ日誌を見てください!
NOPのホームページ




テーマ : パチンコ
ジャンル : ギャンブル

2022年6月25日(土)の朝練

朝練と言いつつ20kmくらいしか走っていないのは、どうなんだーと。
しかし走れる時間が土曜日の朝しかないんですよねー。
頑張って5時くらいに起きて6時頃に出発。
そこから1.5時間ほどしか走れないので…
帰ってくる時間が決まっているのならば出発時間を早めればいいんじゃね?
ーと言う訳で、4時に起床。
5時に出発です。
気温ですが、グーグル先生は27℃と仰ってました。
254_01.jpg
外の温度計は28℃ほどなので、まあ合ってる。
朝の5時の段階で、この暑さて。
ーと言うか日陰の気温なので、太陽が昇ってきたらヤバそう。

先ずはオオタニサン跡地を目指します。
稲渕棚田を撮影しとこう。
254_02.jpg
なかなか良い景色です。

そしてオオタニサン跡地。
254_03.jpg
今日は、ここで引き返します。
そのまま戻るんじゃなくて、ちょっと違う道で戻りますが。

そして朝練コース2の方にコースチェンジ。
途中で近鉄電車をなんとなく撮影。
254_04.jpg
右と左から来るところを撮ろうと思ったら単線だったわ。

走ってると蛇さんを発見にょろ。
254_05.jpg
車に轢かれたらダメなので、急がしてあげました。
今日は、やたらと轢かれてる動物を見かけたので…
虫とかミミズだけでなく。
タヌキとか亀とかよく分からないものも。

えー天気ですなー。
254_06.jpg
ちょっと前は週末は雨とか言ってたのに。

折り返し地点です。
254_07.jpg
ちょっぴりダンシングはできるようになってました。
膝は治ってませんが、気をつけてこげば大丈夫そう。

リザルトです。
254_08.jpg
254_09.jpg
254_10.jpg
254_11.jpg
254_12.jpg

30kmちょいを考えてましたが40km行ってました。
タイムも悪くないかな?
でも、4時起きは眠いなー。
悩ましいところです。




テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

たっぷりホイップ クリームパン♪

あれ?前に紹介したかな?
ーと思って調べたら、セブンイレブンのパンだった。
ホイップ&カスタード ダブルクリームパン」。

今回は、Pascoの商品。
たっぷりホイップ クリームパン♪
253_01.jpg
たっぷりですって!
これは期待できますね!

袋の裏側。
253_02.jpg

原材料等。
253_03.jpg

338kcal
253_04.jpg
ホイップクリーム系って、案外少なめな傾向にある?

袋から出したところ。
253_05.jpg
見た目は普通のクリームパンです。

パンの裏側。
253_06.jpg

半分に割ってみました。
253_07.jpg
確かにホイップがたっぷりです!

いただいてみました。
カスタードが強めの味なんですが。
ホイップを大量に入れることでバランスが絶妙に取れています!
しっかりと両方の味を楽しめます。
量が多いためか、やや甘めかな?
苦いコーヒーと合うのでは無いでしょうか?




テーマ : パン
ジャンル : グルメ

「出たな!!ツインビー」のCDが良いのですよ。

本日は、お気に入りのゲームCDを紹介しようかと。
「出たな!!ツインビー」のCD。
252_01.jpg
1991年6月5日に発売されました。
今から30年ほど前になります。
ちなみに。
こちらは持ってたはずのCDが無くなっていたので買い直した分です。
どこに行ったんだろう?

CD盤面とか。
252_02.jpg

これはCDケースの裏側。
252_03.jpg
アレンジ版、オリジナル版、他、結構充実してます。
メル女王、ゲーム内だと幼いんですが、こちらは大人っぽい。

ライナーとか。
252_04.jpg
あまり、まともに読んだ記憶が無いなあ。

以下、ゲーム画面とともに感想とかを書いて行きます。
05:出たなツインビー(タイトルデモ)。
252_05.jpg
何回かに一回鳴るんだったかな?
他のゲームだと3回に一回鳴ったりするのがありました。
ほんわかした感じでいいです。

06:メル女王からのメッセージ(スタートデモ)
252_06.jpg
OP曲ですね。
そのうち聞かずに飛ばされます…

09:天空の要塞ラピュタ(3ステージBGM)
252_07.jpg
ラピュタは本当にあったんだ!(あっちは天空の城ですが)
当時流行っていた巨大戦艦みたいな感じのステージ。
遊ばせてもらえるのは、このステージくらいまで。

16:ありがとう!ツインビー(ステージクリア)
252_08.jpg
ウインビー搭乗の女の子。
前作では人が乗ってる気配は全く無かったのに。

11:水上の行進(5ステージBGM)
252_09.jpg
音楽で水を表現できているのが凄いです。
綺麗。

12:イーバの神殿(6ステージBGM)
252_10.jpg
252_11.jpg
個人的に全てのゲームの音楽で一番好きなBGM。
幻想的で透明感があって最高です!
メインと裏メロの調和が凄い!

14:イーバ星人の攻撃(1,2,5,6ステージボスBGM)
252_12.jpg
その6ステージのボス。
回転する鉄球(?)と、前からワインダーのかかったレーザー攻撃。
滅茶苦茶避けるのが難しい!

13:霧のむこうのパラダイス(7ステージBGM)
17:イーバの帝王脳味噌昆虫(最終ボスBGM)
252_13.jpg
最終面がツインビーのゲームの雰囲気に合わせて
すっごく明るくて、そして格好いいです。
作曲した人、天才ですよ。
そして、このボス。
今度は鉄球が右と左から回転して攻撃してきます…
これまた、滅茶苦茶難しいですわ。

18:惑星メルに平和の戻る日(エンディング)
252_14.jpg
252_15.jpg
252_16.jpg
世間的に評価の高いエンディング曲。

ゲームのCDは沢山持ってますが。
一番聞いているのが、このCDかも知れません。
とは言え。
以下の3つは出た時期が古く、かなり聞きこんでるので対象外ってことで(^^;)。
「スーパーゼビウス」
「ザ・リターン・オブ・ビデオ・ゲーム・ミュージック」
「ナムコ・ビデオ・ゲーム・ミュージック」




テーマ : ゲーム音楽
ジャンル : ゲーム

クリームクリームフロマージュ♪

ファミマに買い物に行った際に発見。
そう言えば、前にネットで見たなあ。
クリームクリームフロマージュ♪
251_01.jpg
お値段は260円(税込280円)と結構お高め。

中が見えるように、やや斜めから。
251_02.jpg
まるで雪のよう。

原材料等。
251_03.jpg
何かピントがあわせにくい。

311kcal。
251_04.jpg

蓋を開けてみました。
251_05.jpg
見た目はふわふわっぽい。
形が崩れてないけど実は固い?

少しスプーンをいれてみました。
251_06.jpg
ふわっふわでした!
そして結構すくってるのに、ずっと生クリーム!

掘り進んだところ。
251_07.jpg
やっとこさ、フロマージュが見えてきました。

全体の比率はこんな感じ。
251_08.jpg
名前の「クリームクリームフロマージュ」は伊達じゃない。

いただいてみました。
生クリームは甘すぎず美味しい。
ややミルクっぽい感じかな。
「北海道産生クリームをブレンドしたとろーりなめらかなクリーム」とのこと。
そして、ふわふわ。
下のフロマージュもチーズの風味が旨い。
これ、上と下で単体で食べると美味しいです。
一緒に食べると、味がごちゃっとして雑な感じになる。
別々に食べると飽きが来なくて良いんじゃないでしょうか?





テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

スマホを何台持ってますか?

スマホを複数持ってる人って多いと思うんですよね。
私めも数年前までは、ガラケーとスマホを2台持ってました。
なんでや。
ちなみにスマホはmineoのデータ通信専用が2台。
ガラケーはdocomoで通話メインに使ってました。

ガラケーを止めたのが昨年度の2月。
数年前どころか、まだ去年ですがな。
このままだとスマホ3台持ちになってしまう。
なのでデータ通信のmineoを1台にしました。
docomoのスマホは通話メインで、データ通信はmineoにお任せ。
一月1G行かないので安く抑えられます。
これでスマホが2台。
後、他の用途でスマホを2台持ってます。
なので現役が4台。
まあ、持ち歩いてるのは2台だけですけどね。

1台目は「LG VELET L-52A」。
250_01.jpg
これがdocomo端末。
電話とかLINEとか写真撮影用。

2台目は「Xiaomi Redmi Note 9S」。
250_02.jpg
データ通信専用。
ゲームとかネットとかは、こちらがメイン。

3台目は「HUAWEI P9 lite PREMIUM」。
250_03.jpg
こちらは家で使ってます。
音楽専用端末として新品で購入しました。
まあ、ウォークマンあるから要らないんですけど。

4台目は「OUKITEL C11」。
250_04.jpg
Switchの画像転送用。
は?
って思われるかも知れませんが…
Switchで撮った写真をスマホに転送できます。
ところが、何か上記の3台の端末に上手く転送できなくて。
wi-fiの切り替えが上手くいかない。
もう面倒だ。
ってな訳で、switch専用にスマホを新品で買いました(えー?)。
おかげで転送がスムーズに出来るようになりましたですよ。
なので、最近Switchのゲームネタが増えたのでした!




テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

おぼれクリームのエクレア♪

ローソンにて購入。
おぼれクリームのエクレア(ホイップ&カスタード)♪
249_01.jpg
お値段は228円(税込246円)と、まずます高価。

袋の裏側。
249_02.jpg

原材料等。
249_03.jpg

393kcal。
249_04.jpg
まずます高い。
こんなもの?

クリームがこぼれやすのでご注意ください!
なかなか期待させる煽り文句。
249_05.jpg
ヒミツは裏に。

ヒミツが暴露されました。
249_06.jpg
糖質をオフにしたことと、おぼれる程の関係がよくわからん。

袋から出してみた。
249_07.jpg
ホイップクリームはしっかりとしているので、こぼれることは無さそう。

違う角度から。
249_08.jpg
食べやすいように、こちら側が空いています。

半分に切ってみた。
249_09.jpg
最初、上からカットして中にクリームが入れられてるのかと思ったら。
上に乗ってるホイップと、エクレアの中に入ってるクリームは別次元でした。
ちなみに、切ってる箇所はホイップクリームですが。
所々でカスタードクリームも入れられてます。

いただいてみました。
ホイップが結構感じられます(そりゃそうだ)。
上に乗ってるアーモンドとチョコビスケットの食感が良いです。
エクレアが好きな人にはたまらないかも?
ただ、エクレアとかシュークリームの生地って、そんなに好きじゃないんですよねー。
あのスカスカ感が。
もう少し生地が柔らかかったら大満足してたかも。
個人の感覚ですから好きな人は好きだと思います!




テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

プロフィール

おひ☆

Author:おひ☆
趣味は自転車・ゲーム・料理など。
楽しく生きて行けたらいいな。
自転車はBASSOのMONZAに乗ってます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR