正月用の黒豆を炊きました!

明日はお正月です。
お正月と言えば、おせち料理。
毎年、おせち料理用の黒豆は自分で炊いております。
なんで炊くようになったのかなあ。
買うよりも安くて大量に作れるからかな?

土井勝先生のレシピを参考に作っております。
こちらは、土井 善晴先生のレシピです(内容は同じです)。

こちらの黒豆で作りました。
116_01.jpg
450g入です。
開封前に撮っておけばよかった。
今回300gの豆を使うので、こちらは残った分の写真になります。
(いつも450gで作るので消費が大変だった)

材料ですが、レシピでは砂糖を250gとありますが
半分の120gにしています。

黒豆を洗ったところ。
116_02.jpg

そうそう。
黒豆と言えば、錆びた鉄釘が必要です。
なかなか入手は難しいので、こちらを使っています。
「ザ・鉄玉子」
116_03.jpg
思ったよりも重いので取り扱いには注意。
お湯を沸かすときに使うと鉄分が出ていい感じらしいですよ?
うちでは、年に一度このときしか使用しませんが…

前の日の晩に、煮汁を沸騰させた後
火を止めたら、黒豆を放り込んでおきます。
116_04.jpg
水じゃないんですって。

さて、翌朝、黒豆を炊いていきます。
灰汁を取りきったら、落とし蓋をします。
116_05.jpg

落とし蓋ですが、こちらを使っています。
116_06.jpg
116_07.jpg
100均で買いました。
灰汁も取ってくれて便利!

そして、さらにフタをしてコトコトと弱火で炊いていきます。
116_08.jpg
レシピでは8時間とありますが、4時間ほどで十分。

先ほどの落とし蓋ですが、真ん中に十字の切れ目があるので
中央から空気(?)とかが出るため、ズレていくこともありません。
116_09.jpg
ーと書きましたが、やはりちょっとはズレていきます。

こちら、完成した黒豆です!
116_10.jpg
今年も綺麗にできました!

量的にはこんな感じ。
116_11.jpg
大漁大漁♪
これで安心して正月が迎えられるってもんです。

今年の6月に、サイクルジャージをAliExpressにて
オーダーメイドで作ってもらったので
その経緯が参考になるかと思いブログを(再度)立ち上げたのですが。
何か思ったよりもネタが続いております。
前回はすぐにネタ切れだったのになあ。
来年も、それなりに頑張ろうと思います。

それでは、皆さん良いお年を!
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ステンレスサーモタンブラーを買いました!

以前買ったんじゃなかったっけ?
アレは自転車用でした。

ーで、ユピテルからメールが来てまして。
ユピテルのキャラクター「霧島レイ」が生誕10周年。
関連グッズを販売するとのこと。
そこでタンブラーも販売されていまして。
タンブラーのちょっと小さいサイズのが欲しかったかのですよ。
そんな訳で購入。
115_01.jpg

中身を取り出してみました。
115_02.jpg
タンブラーとキーホルダーが2個。
ちなみにタンブラーのお値段が3300円。
キーホルダーが880円。
5000円以上で送料が無料になるので、キーホルダーが2個になりました。
合計5060円で、バッチシバシシ。

外箱はこんな感じ。
115_03.jpg
115_04.jpg
115_05.jpg

取り出してみたところ。
115_06.jpg

ほうほう。
115_07.jpg

飲み口のところがパチンッと止まるのでこぼれたりしません。
115_08.jpg

10周年!
115_09.jpg

レイたん。
115_10.jpg

キーホルダー。
115_11.jpg
何か、このレイたんは下ぶくれしてますな。

タンブラーですが、コーヒーを入れて仕事中に飲んでます。
ーが全然冷めないので、最初は火傷しかけました。
コーヒー中毒みたいにガブガブ飲んでたんですけども
タンブラーで飲むといつまでも熱いので一気に飲めず
一日に飲む量が減ったので買って良かったと思います。

欠点は小さめなので、中を洗うのが大変なことかなー。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

絹泡クリームの苺ショート♪

何かネットで絶賛してたので買ってみました。
「絹泡クリームの苺ショート」は296円(税込320円)です!
114_01.jpg
ローソンで購入。

真横から。
114_02.jpg

194kcalと思ったよりも少なめ。
114_03.jpg

取り出してみたところ。
114_04.jpg
結構小さいんですが量的にはこれくらいが一番。
大きいと後半が惰性になるので。

外側のシートを開いてみたところ。
114_05.jpg
真っ白だ。

半分に切ってみました。
114_06.jpg
凄いな。
ほぼ生クリーム。

いただいてみました。
絹泡の名の通りフワフワ!
そんなに甘くないので罪悪感もなし!
あっという間に完食ですよ。

ちょっとお高いかも知れませんが、たまに食べるのはアリかも。
でもコンビニのスイーツってすぐに入れ替わるからなあ。

最初の写真で奥に写っていたものですが…
じゃーん!
114_07.jpg
干し柿でした!
和のスイーツも美味しいデス!

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

COTTOnの新作だよ!

結構前に予約していたゲームが届きました。
「COTTOn ROCK’n ROLL」!
113_01.jpg
113_02.jpg
30周年記念の新作だそうで。

Amazonで予約したので、シルクをキャラとして使えます。
113_03.jpg
やってみたら攻撃内容はコットンと同じでした。
専用の攻撃を追加じゃないのか。

箱を開けたところ。
113_04.jpg
真っ白なのが多いですが、キャラ紹介と操作方法が載ってます。
見栄えはいいですね。
ちらっと見ただけですが。

あまり時間がないのですが、少しだけ遊んでみました。
先ずはタイトル画面。
113_05.jpg
当然ですが、今どきのハードは絵が綺麗。
コットンが可愛い系になっているなあ。
ちょっと違うような気もするんだけど。

最初の寸劇。
113_06.jpg
フルで喋ります。
世界がかなり荒れた状態になってるのに
コットンがマイペースすぎます。

そして、よく雑誌とかで紹介されていたゲーム開始時の画面。
113_07.jpg
キャラが6+1人いるので、それぞれで撮っておけば良かった。
もしかしたら隠しキャラとかもいてるのかな?

1面のボス。
113_08.jpg
今気づいたけど、下にボスの体力メーターがあった。
何かね。
ごちゃごちゃしてて、全体的に見づらいのですよ。
とは言え、それはSwitch本体で遊んでたからかも?
大きい画面で見たら大丈夫かなあ。

リザルト画面。
113_09.jpg
RANKが悪いのは、操作性の問題と画面が小さいからだと思う。
シークレットボーナスは、やはりありました。
かなり簡単に取れます。
初代は激ムズでした。

クリア後の寸劇。
113_10.jpg
WILLOW旨そう…には見えませんねえ。

2面。
113_11.jpg
通常時にも、コットンやシルクの掛け合いがあって喋りまくります。
なかなか楽しいです。
他のキャラを選べば、また違う喋くりがあるんでしょうね。

そして2面のボス。
113_12.jpg
結構見応えのある攻撃がしてくるボスもいてました。

アーケード版がちょっと前に出てたそうですね。
同じくらいのデキなのかな?
今どきは同じレベルなんでしょうね。

全体的に、ちょっとゆるい感じのシューティングだと思います。
まあ、まだ3面くらいまでしかやってないので後半はキツくなるんでしょうけど。

仕方ないのかも知れませんが、スコアや魔法の表示と
自機や敵が重なる箇所があるため、見づらくてミスるときがあります。

スクロールが結構早めで、クリスタルを欲しい色で取るのが難しいです。
また、黄色の状態の時間が短い気がする。
もう少しテンポが遅くても良かったんじゃないかなあ。

ちなみに海外では「COTTOn FANTASY」なる名称だったと思う。
最初違うゲームかと思って予約しかけました(^^;)。

落ち着いたら、じっくりと遊んでみよう。
頑張る。

テーマ : Nintendo Switch
ジャンル : ゲーム

Switchの持ってるソフトを紹介しちゃうぞ!

112_01.jpg
今、ローソンとセブンイレブンで
ニンテンドープリカの9000円券を購入し
それぞれのキャンペーンサイトで、入力を行うと
1000円分のポイントがもらえます!

ローソンのキャンペーンサイト

セブンイレブンのキャンペーンサイト

2022年1月3日までですので、お早めに!

それはさておき。
Switchには512GBのSDを挿入してるんですが。
気がついたら、空き容量が5.8Gしか残ってません。
しまったな。
1T買っておくんだったな。
って、そんな問題ではないですね。
買いすぎ?

持ってるソフトは以下の通りです。
112_02_2.jpg
112_03.jpg
112_04.jpg
112_05.jpg
112_06.jpg
112_07.jpg
112_08.jpg
112_09.jpg
112_10.jpg
112_11.jpg
112_12.jpg
112_13.jpg
112_14.jpg
112_15.jpg
112_16.jpg
112_17.jpg
112_18.jpg
112_19.jpg
112_20.jpg
112_21.jpg
112_22.jpg
112_23.jpg
112_24.jpg

全部で273本?
(ちなみに、この後でさらに2本購入してます)
まともにプレイしたのは1割くらいだけかも。

一番やったのは、シャンティのシリーズです。
3つともクリアしてます。
音ゲーのMUSYNXも結構やってます。
他は…
他はなんだろうね…?

テーマ : Nintendo Switch
ジャンル : ゲーム

メリークリスマース♪

メリークリスマースおめでとう!
世界中のお友達ー♪
『ケロヨンのクリスマス』で始まった今回。
誰がわかるねんーなネタですみません。

毎年クリスマスケーキを買っております。
数年前までは結構いいところのケーキを買ってたんですけども。
生クリーム系のね。
正直生クリームのケーキなんて普段から食べれるし。
クリスマスのケーキはあえて!
あえて懐かしい系のケーキを買うことにしました。
安いし。

生クリームじゃなくてバタークリーム系?
常温で保存可能なケーキです。
冷蔵した方が美味しいですけどね。
昨今では、この手のケーキはヤマザキでしか売ってません。
需要ないのか?
こちらHPからの切り抜きです。
111_00.jpg
チョコケーキ6号と言うヤツです。
安いですね。
さらに某スーパーで早めに予約すると割引で1800円ほどになります。
さらにサービスでポテチとコーラ500mlが付いてきました。
うーん。お得。

24日の夕方にゲット。
先ずは外箱。
111_01.jpg
111_02.jpg
MERRY CHRISTMAS!

ケーキのお出ましです!
111_03.jpg
サンプルと同じ!

ちょっとUPで。
111_04.jpg

真上から。
111_05.jpg

食べれない飾りをよけたところ。
111_06.jpg
寂しい…

8等分にしてみました。
111_07.jpg
中身の杏ジャムが、美味しいんだ。
チョコもパリパリなのが食感が楽しい。
パリパリすぎて切るのが難しい。
味は勿論美味しいんだけれども、大量には食べれません。
でも、大丈夫。
生クリームじゃないので4~5日くらいは賞味期限がいけます。

実は3年前から、こちらのケーキにしました。
見比べてみまーす。

・2019年
111_08.jpg

・2020年
111_09.jpg

・2021年
111_03.jpg

2019年と2020年は全くと言っていいほど同じ!
2021年からサンタさんが可愛くなりました。
・・・
今、見比べていて気がついたんですが。
2021年度は周りの赤いのをよけるとチョコの壁だけなんですが。
2020年度以前は周りがクリームで飾りが付いています!
ここで材料を少しケチってきたか。
でも、周りもクリームだとくどすぎるので、無くて全然良かったり。

来年も、このケーキで決まりだ!

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

毎年恒例の橿原神宮の大絵馬を見てきた

家の近くに橿原神宮と言う大きな神社があります。
110_01.jpg
(だいたいオレンジの枠内と思っていたたければ)
面積は約4万9500㎡(約1万5000坪)とのこと。
かなり大きいなーと思っていたのですが。
かの明治神宮は70万㎡らしいです。はい。

橿原と言うのは日本の始まりの地でして。
こちらの神社では初代天皇の神武天皇を奉っているわけですね。

ーで、橿原神宮では、毎年年末になると干支の大絵馬が設置されます。
初詣のタイミングで見る人が多いと思うのですが
近所なので、正月前から見ることができます。
今年は未だ見てなかったので、朝の散歩がてら見に行ってきました。

家からだと北参道にある鳥居が近いので、こちらから入ります。
110_02.jpg
今回は絵馬の写真を撮りに行っただけなので
周りの写真が殆どありません。
今度は、もう少しポイントポイントで撮ってこよう。

境内にあるこの松が、滅茶苦茶大きくて好きです。
110_03.jpg
写真だと大きさがわかりにくいですが。
下の方まで枝が来てるのがいいですねー。

外拝殿と大絵馬です。
110_04.jpg
朝早くなので誰もいなくて良い感じ。

畳14枚分の大きさだとか!
110_05.jpg
110_06.jpg
初詣時に、この前に立って写真を撮る人が沢山います。

こちら、表参道の第二鳥居から第一鳥居を眺めたところ。
110_07.jpg
3年ほど前に、全ての鳥居が新しくなりました。

こちらは、入り口の第一鳥居から第二鳥居を眺めたところ。
110_08.jpg
正月になると、この両脇に屋台が並んで人がうじゃうじゃです。
今はコロナなので、どうなってるんだろう?
昨年度は自粛して行かなかったので、どんな感じだったか不明です。

こんな感じで、散歩によい道があります。
110_09.jpg

この広場で、たまにイベントとかしてます。
110_10.jpg
110_11.jpg
110_12.jpg

ーで、何か花が咲いてるなーと思って近づいてみたら…
110_13.jpg
え!?
110_14.jpg
桜が咲いてますよ!?
他にも同じ木が何本かあるのに、この一本だけ咲いていました。
狂い咲き?

40分ほどかけて散歩してきました。
歩くペースが速いので、汗もかいてほどよい運動になりました。
前は毎日歩いてたんですが、暫くサボってました。
また歩くようにしよう。

※何か絵馬がの大きさが分かりにくいので
ネットで拾って来た昨年度の写真をあげてみます。
ema.jpg

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

ホイップ系のパンを3つ紹介♪

最近仕事が忙しくて、全然ブログが書けてない。
ホイップ系のパンを一個ずつ紹介しようとしたのですが。
どんな感じだったか殆ど忘れてるので、碌な紹介になりそうにない。
ーと言う訳で、物量作戦に出ます。

一つ目は「あん&ホイップ ドーナツ」♪
109_01.jpg
109_02.jpg
お値段は忘れましたが、108円とかだったかな?

406kcalと、ちょい高め。
109_03.jpg

出してみたところ。
109_04.jpg
丸い(酷い感想)。

割ってみたところ。
109_05.jpg
結構しっかりとホイップが入っております。

いただいてみました。
普通のあんドーナツほどは油っぽくない感じ。
でも、あまり揚げパン系とホイップは相性がよくないかも。

二つ目は「いちご&ホイップ クリームパン」♪
109_06.jpg
109_07.jpg
お値段は118円(税込127円)。
「おすすめ」らしいですよ!?

303kcalなので大丈夫(何が?)。
109_08.jpg

出してみたところ。
109_09.jpg

何となく裏側も。
109_10.jpg

割ってみたところ。
109_11.jpg
惜しみなくホイップが入っておりますねー。

いただいてみました。
結構イチゴジャムがあっさりとしています。
何かホイップとイチゴジャムがケンカしてる感じが。
悪くは無いのですが、普通にジャムパンでいいかも。

三つ目は「たっぷりミルキー ホイップパン」♪
109_12.jpg
109_13.jpg
ファミマと不二家とのコラボですね!
139円(税込150円)と少しお高め。

348kcalと、こちらも大丈夫。
109_14.jpg

出してみたところ。
109_15.jpg
何かパンが甘そうに見えますが…

割ってみたところ。
109_16.jpg
不二家ミルキーの練乳を使用したホイップクリームとのこと。

いただいてみました。
パンはフワフワで甘さも控えめでした。
ホイップを際立たせています。
これは旨い♪
ちょっと高いだけのことはあります。

ーと言う訳で、今回は3つまとめて紹介してみました。
甘いモン食べ過ぎですかね!?
後、思ったよりも味とかを覚えていて自分でもビックリしました。

テーマ : パン
ジャンル : グルメ

で、で、でーまえかん♪

今は在宅勤務なんですけども。
先日仕事をしていた11時半頃のこと。
嫁が急に「バイバイ!」と言って出かけていきました。
あれ!?ご飯がないよ!?

何か出前でも頼んでみるか!
噂の出前館で!
そして出前館のアプリを起動。
ピザのLサイズとか一人で食べれないよ。

見ていると、から好しと言う店の弁当が旨そう。
108_01.jpg

1500円以上で送料が無料とのこと。
ーと言う訳で、以下の内容で注文。
108_02.jpg
合計1510円!
バッチリ!

12時15分にとのお届けとのことですが、12時5分に届きました。
108_03.jpg
早いなー。
そして思ったよりも大きい?

合盛り6個弁当と味噌汁。
108_04.jpg

ガトーショコラ。
108_05.jpg

合盛り6個弁当は、唐揚げが6個入ってます。
108_06.jpg
何かサンプルの写真だと正方形の箱で小さく見えたのに
滅茶苦茶大きいんですが…

それでは、蓋を取って、いただきます♪
108_07.jpg
皮がパリッとしていて、アツアツでジューシー!
旨いわー。
さすが、唐揚げ専門店です。

ガトーショコラは、3時のオヤツにいただきました。
108_08.jpg

チョコレートソースをたっぷりとつけて…
108_09.jpg
絶妙な甘さで、甘すぎることもありません。

割高になるので普段なら絶対に頼まないのですが
何かワクワクできたし、美味しかったし頼んでみて良かったです。
次食べたくなったら、お店に行こう。

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

バーチャル×フィギュア!?

とりあえずは、下記のサイトを見てもらえればと。
LVR-01「霧島レイ」生誕10周年記念プロダクト バーチャルフィギュア

107_01.jpg
日本初 浮遊映像!?
凄いなあ。
このレイたんは結構可愛くできてると思う。

やってることは、アレクサさんとか
OKグーグルさんとかと同じような感じなんでしょうけど。
多分、育成機能のようなものもあるのでしょうね。

一瞬だけ欲しいかと思いましたけど
買っても箱のまま放置しそうだしなあ。
価格が55000円とか言うのもえぐいし。

何か転売されそうな商品ではあります。
そう思うと買っておいてもいいのかも知れない。
プロフィール

おひ☆

Author:おひ☆
趣味は自転車・ゲーム・料理など。
楽しく生きて行けたらいいな。
自転車はBASSOのMONZAに乗ってます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR