天極堂さんに行ってきたヨ!

最近行ってきたみたいなタイトルですが。
行ってきたのは真夏のこと。
飛鳥にある天極堂さん。
665_01.jpg
こちらは吉野本葛を取り扱っているお店です。

お店の前には猿石っぽい石像が。
665_02.jpg

外の看板。
665_03.jpg
665_04.jpg

いざ入るよ!
665_05.jpg

お店の中の雰囲気。
665_06.jpg
吉野葛を使った商品が売られております。

二階で食事ができるですよ。
665_07.jpg
窓の外は緑。

メニューは、こんな感じ。
665_08.jpg
665_09.jpg
665_10.jpg

夏だったのでかき氷とかも。
665_11.jpg
665_12.jpg
665_13.jpg

メニューには載ってない商品ですが。
葛ソフトクリームパフェなるものを注文。
665_14.jpg
665_15.jpg
665_16.jpg
吉野葛の美味しさをかみしめながらいただきました。
正直、葛の存在は分かりにくかった気がしますが。
旨かったのは間違い無い。

暖かいお茶で、ほっこりですね。
665_17.jpg

こちらはお店のHP。
今回行ったのは「飛鳥瑠璃の丘 天極堂テラス」でした。
ちょっと値がはりますので、なかなか行けないんですが。
また機会があれば行きたいものです。




スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

「こもれび」さんにて石窯で焼いたピザを食べて来ましたよ!

今日は朝から町が実施する掃除がありまして。
明日の駅伝のコースを竹箒ではきはき。
2時間くらい掃除してました。
腰と手がめっちゃ痛いです…

さて。
昨日の27日。
有給休暇を取得して、五条にある「こもれび」さんまで行ってきました!
こちらは石窯で焼くピザが有名。

平日なので大きな渋滞も無く順調に。
こちら途中で寄ったローソンにて。
638_01.jpg
薪が売ってるローソンは初めて見たわ。

どんどこと坂道を進み山を登って行きます。
しかも途中で、とんでもな細い道もありまして。
ドラレコに記録されているから抜き出してUPしようかと。
そう思っていたのですが、壊れる寸前だったみたいで直近しか記録されてませんでした。
まじかー。
結構使ってるから買い換えろってことだな。
ちょうど良かったのかも知れない。

10時40分頃に店の駐車場に到着。
開店は11時なので、その前に近くにあった柿の販売所に寄ってみる。
638_02.jpg
写真奥の方の建物。

入り口には、柿の詰め放題が。
638_03.jpg
100円って、かなりお得!

店内。
638_04.jpg
こちらも安いですなー。

可愛らしい柿さん達。
638_05.jpg
耳の部分は元々出てきてた部分だそうで。
売り物にならないとのことでウサギになってました。
柿は後で買うことにして。
こもれびさんの方に行きますよ。

駐車場の看板。
638_06.jpg

駐車場から見える風景。
638_07.jpg
かなりの高度です。
こんなところに家が沢山あるのにも驚き。
生活が大変そう…

お店に向かいます。
638_08.jpg
638_09.jpg
638_10.jpg
店が見えて来た!
638_11.jpg

お店の外観。
638_12.jpg
638_13.jpg
638_14.jpg
638_15.jpg

テラス席も充実。
638_16.jpg
638_17.jpg
638_18.jpg
638_19.jpg

テラス席から見える景色。
638_20.jpg
638_21.jpg
638_22.jpg
眼下には柿が沢山!
638_23.jpg

ここから柿を取りに行くのかな?
638_24.jpg

大きなピーマンが売ってました。
638_25.jpg
その横にはバジル。
638_26.jpg
こちらはピザ用なのかも知れない。

お店の中も撮影させてもらいました。
638_27.jpg
638_28.jpg
638_29.jpg
可愛らしい作りです。

テラス席に座って、ピザを注文しますか。
638_30.jpg

メニュー。
638_31.jpg
638_32.jpg
638_33.jpg
638_34.jpg
638_35.jpg
マルゲリータ×フレッシュトマトと気まぐれピザのセットを頼みました。

先ずはサラダ。
638_36.jpg
638_37.jpg
ドレッシングうめえ。

5分~10分くらい?でピザが来ました!
638_38.jpg

こちらが気まぐれ。
かぼちゃとれんこん、スモークチキンのピザ。
638_39.jpg

こちらがマルゲリータ×フレッシュトマト。
638_40.jpg

カットしてお皿に入れて…
638_41.jpg
いただきます!
生地はクリスピー。
そしてチーズがめっちゃ旨い!
野菜とかも素材の味が出ていて、バランスもバッチリ!
ただ、外で食べてるので冷めやすかった…

セットで頼んだコーヒー。
638_42.jpg
サイフォンで入れられてますよ。
多分。

デザートも頼みました!
珍しい生柿のピザ!
638_43.jpg

お皿に取り分けた。
638_44.jpg
綺麗に取れなかった…
柿と生クリームって合うんですね。
後、柿ジャムがとんでもなく旨かった。

お値段は全部で3800円ほどでした。
ピザが2枚。
セットにしているので、サラダと珈琲が2つずつ。
そしてデザートの柿ピザで、この値段なので安いと思います!

食べた後は、柿を買いに行きましたよ。
先ほど発見できていなかった柿のぬいぐるみ。
638_45.jpg

おうちに帰ってお土産の確認です。
先ずは、詰め放題100円の柿。
638_46.jpg
638_47.jpg
ミニサイズとはいえ、この数で100円!

1kg216円の柿も買いました。
638_48.jpg
下の6つで1kgだったのですけど。
オマケで上の3つも付いてきました。
とんでもない。

こちらは柿ジャムが売っていたので購入。
638_49.jpg
600円。
パンケーキとかに乗せるといいのかも。

雑貨屋さんがあって梅干しが売っていたので買いました。
638_50.jpg
賀名生梅林の梅干しじゃないですか!
絶対旨い。
楽しみ。
ちなみにパイン飴はオマケでくれました。
何か色々くれる場所だなあ。

有給休暇を取って行った価値がありました!
めっちゃ旨かった。
平日なのですいてましたが、休日は凄く混むらしいです。
暖かくなってきたら、また有給休暇を取って行きたい。

気になる方は、柿のリンク先を見ていただければと思います。
あ、柿じゃなくて下記でした。
てへぺろ!
農家レストラン
こもれびさんインスタ
柳澤果樹園




テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

天下一品 新庄店が閉店するので行ってきました

数日前、ネットにて震撼が走りました。
天下一品 新庄店が9月11日に閉店!?
まじかー。
近くの桜井店に続き、新庄店までが閉店なのか。
残念すぎる。

そして、昨日11日は別件で有給休暇を取得していました。
これは運命なのでは?
そんな訳で行ってきましたよ。
12時40分頃に到着。
604_01.jpg

悲しい張り紙。
604_02.jpg
30年。
その頃から結構行ってました。

選べる定食は3つだけでした。
仕方ないので、その中の一つ「新庄定食」。
604_03.jpg
いつもの唐揚げ定食を食べたかったな。

5分もしないうちに来ました!
604_04.jpg
604_05.jpg
604_06.jpg
天下一品の炒飯は、超久しぶりだな。

完食!
604_07.jpg
「明日もお待ちしてます。」が寂しい。
ちなみに紅ショウガは毒なので食べてません。

帰りに粗品を沢山もらえました。
パスケース。
604_08.jpg
604_09.jpg

がま口サイフ。
604_10.jpg
604_11.jpg

まめレンゲ×2。
604_12.jpg

ミニどんぶり。
604_13.jpg
604_14.jpg
604_15.jpg
底が「下」のどんぶりもあったのだろうか?

とても美味しかったです!
ご馳走様でした!

近場から天下一品が無くなってしまったのは痛すぎます。
ちょっと調べたら新庄店と比べて4kmほど遠いだけの場所にも店舗がありました。
食べたくなったら、そこに行くようにしよう。




テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

ゴーゴーカレー監修「ゴーゴーガストカレー」!

ネットをウロウロと徘徊していると、とんでもな記事を発見。
ガストでゴーゴーカレー監修の金沢カレーが食べれるだと!?
出前館のアプリで検索。
569_01.jpg
ほうほう。

早速、今日のお昼に注文。
本気盛りしかないですな!
569_02.jpg
1500円からしか持って来てくれない。
なので、白玉あんみつも頼んだよ。
仕方なかったんだ!

12時ちょっと過ぎに到着。
569_03.jpg

左の包みからは、白玉あんみつ。
569_04.jpg
黒蜜かあ。

右の包みからは、金沢カレー(ガスト本気盛り)。
569_05.jpg
569_06.jpg
569_07.jpg
569_08.jpg
上に乗ってる具が多そうなので、ご飯を大盛りにしてみました。

お皿に入れて上に具を乗せよう!
とりあえず、お皿にご飯を移動。
569_09.jpg
大盛り過ぎだ。

何か上に乗せる気力が失せてしまった。
569_10.jpg
このまま食べよう。

ハンバーグとかもデカすぎんねん。
569_11.jpg

いただいてみました。
ゴーゴーカレーって、こんな味だったかなあ。
ねっとりが足りない感じがする。
そして、トッピング達は脂でギトギト。
量も多すぎで実にヤバかったですが。
何とか全部食べきりました。
久しぶりに限界を超えて食べた気がする。

デザートの白玉あんみつは15時頃に食べますヨ。
569_12.jpg

蓋を開けたところ。
569_13.jpg

いったん上の白玉やフルーツはよけて、水分を捨てます。
569_14.jpg

違う器に盛り付けて完成!
569_15.jpg
569_16.jpg

白玉あんみつには、黒蜜じゃなくて白蜜やろ!
ってことで作りました。
569_17.jpg
ちょっと味見。
ちょー甘い!
大丈夫これ?

いただいてみました。
白蜜は超甘いかと思いましたが、下地が薄いので良い感じでした。
白玉は、ちょっと柔らかくなってましたが、あんこと合います。
黄色いのはマンゴー?
これは、ちょっとイマイチでしたが。
全体的には美味しかったと思います。
あんみつは、そうそうハズれませんしね。
ただ、690円はちょっと高い?
出前系は、もっと高いお店もあるので妥協点かな。

ちょっと大きめな出費となってしまいましたが。
たまには普段食べないモノを食べるのも良いかと。
今度は、本物のゴーゴーカレーを食べに行きたいなあ。




テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

天下一品「こってりMAX」!

昨日の稼働の帰り。
新庄にある天下一品へとやってまいりました。
536_01.jpg
近場の桜井店が閉店してしまったのが辛い。
やってきた理由は一つ。
最近発売された「こってりMAX」を食べるためです!

以前、超こってりも食べたので比較したいところ。

平日の14時過ぎくらいだったためか、すいてました。
テーブルに座って、すぐに目に付きました。
536_02.jpg
並が1190円。

こちらラーメンのメニュー。
536_03.jpg

定食のメニューがこちら。
536_04.jpg
唐揚げ定食、一択です。
ラーメンをこってりMAXに変更できます。
勿論変更したので、差額270円がプラスされて1470円になりました。

来ましたよ!
536_05.jpg
536_06.jpg
唐揚げが思ったよりも多くて嬉しい。
だけど野菜が全くないな…

こってりMAXがこちら。
536_07.jpg
専用の丼とレンゲになっております。

いただいてみました。
味そのものは、こってり味からは、そんなに離れていないです。
やや濃いめになって、スープがドロドロになっただけと言う感じ。
普通のこってり味が完成されているので
そこにどう手を加えてもマイナスにしかなりません。

超こってりはベースを変えていたので違う味として捉えられたのですが。
こってりMAXは、もう頼むことはないと思います。
まあ、一度くらいは味わっておくのもありかと。

食べ終えると、いつもの「明日もお待ちしております」。
536_08.jpg

そして「こってりよりこってり」。
536_09.jpg

ごちそうさまでした!





テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

プロフィール

おひ☆

Author:おひ☆
趣味は自転車・ゲーム・料理など。
楽しく生きて行けたらいいな。
自転車はBASSOのMONZAに乗ってます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR