「SPACE INVADERS Table Book」を購入しました!
本日6月16日は、スペースインベーダー生誕の日。
そして、日本記念日協会が認定した「スペースインベーダーの日」です。
凄いな。
45周年だそうで、色々な記念品が販売されておりますが。
こんなものを買ってしまいました。
SPACE INVADERS Table Book。

2180円(税込2398円)でした。
表紙と裏表紙。


西角友宏さんと伊集院光さんのインタビューが載ってます。
何で伊集院光?かと思ったのですが、彼はゲーマーでしたね。
西角さんは開発者で、「にしかどともひろ」と読みます。
メインは商品名になっているように付属のテーブルです。
本(?)の部分は、こちら。

超うっす!
8ページしかないです!

3桁要らないでしょ!?
ケースの端が少し破れていました。
最悪だー!

後、真ん中の部分はテープで止めてあるんですけど。
剥がすとベタベタになります…
こう言うのって、いつまで経っても普通のセロテープを使いますよね。
そろそろベタ付かないテープを使用してほしいところです。
箱から出してみた。

折った状態で入ってます。


最初スコアが何で一桁まであるんだろ?って思ってたのですが。
生誕日だったんですね。
クレジットは45周年だから。
ちなみに、この頃のクレジットは9枚までしか入らなかったかも。
広げてみたところ。

ゲームとして見ると、変に横長になってますが。
(すぐに侵略されるわ)
まあ、デザインだから仕方ないか。
違う角度から。

このテーブル、広げたときにパチリと固定されません。
ちょっとだらしない感じです。
どこの国が作ったんだか。
折りたたんで違う角度から。

窪みにはスマホとかタブレットを差し込めます。
差し込んでみたんだけど…

この角度は無いやろ。
2mくらい離れないと見にくいのでは?
全体的に安っぽい作りですが、ギリギリ許せる範囲かなー。
何か40周年のときにもテーブルが出ていたようです。
次は50周年で、またテーブルが発売されるかも知れませんね。
今度はゲームができるかも?
あ、本の内容ですけど。
インタビューは結構面白かったです。
もう少しボリュームがあっても良かったかと思いますが。

そして、日本記念日協会が認定した「スペースインベーダーの日」です。
凄いな。
45周年だそうで、色々な記念品が販売されておりますが。
こんなものを買ってしまいました。
SPACE INVADERS Table Book。

2180円(税込2398円)でした。
表紙と裏表紙。


西角友宏さんと伊集院光さんのインタビューが載ってます。
何で伊集院光?かと思ったのですが、彼はゲーマーでしたね。
西角さんは開発者で、「にしかどともひろ」と読みます。
メインは商品名になっているように付属のテーブルです。
本(?)の部分は、こちら。

超うっす!
8ページしかないです!

3桁要らないでしょ!?
ケースの端が少し破れていました。
最悪だー!

後、真ん中の部分はテープで止めてあるんですけど。
剥がすとベタベタになります…
こう言うのって、いつまで経っても普通のセロテープを使いますよね。
そろそろベタ付かないテープを使用してほしいところです。
箱から出してみた。

折った状態で入ってます。


最初スコアが何で一桁まであるんだろ?って思ってたのですが。
生誕日だったんですね。
クレジットは45周年だから。
ちなみに、この頃のクレジットは9枚までしか入らなかったかも。
広げてみたところ。

ゲームとして見ると、変に横長になってますが。
(すぐに侵略されるわ)
まあ、デザインだから仕方ないか。
違う角度から。

このテーブル、広げたときにパチリと固定されません。
ちょっとだらしない感じです。
どこの国が作ったんだか。
折りたたんで違う角度から。

窪みにはスマホとかタブレットを差し込めます。
差し込んでみたんだけど…

この角度は無いやろ。
2mくらい離れないと見にくいのでは?
全体的に安っぽい作りですが、ギリギリ許せる範囲かなー。
何か40周年のときにもテーブルが出ていたようです。
次は50周年で、またテーブルが発売されるかも知れませんね。
今度はゲームができるかも?
あ、本の内容ですけど。
インタビューは結構面白かったです。
もう少しボリュームがあっても良かったかと思いますが。

スポンサーサイト