「コナミ・オールスターズ 千両箱 平成四年版」のCDを買ったヨ。

2~3ヶ月ほど前のことなんですけども。
ふと、コナミの「ハイパークラッシュ」のBGMが聞きたくなりまして。
「ハイパークラッシュ」とは何ぞや?
マイナーなので、知ってる人は少ないかも知れません。
画面はこんな感じ。
262_00.jpg
レースゲーム?
簡単に言うと。
敵車を壊してエナジーを奪取しながらゴールを目指すゲームです。
なんだって!?
もう少し詳しく説明すると。
敵車を壁にぶつけて壊すのがメインで、壊すとエナージが補給されます。
普通のレースゲームにある、HI-LOWのギアを入れるとジャンプして一回転します。
その状態で敵車に乗り上げることでも破壊できます。
そしてエナジー切れを起こす前に、チェックポイントを目指します。
とんでもなゲームですね!
ゲーム中、ずっとハンドルをグリングリンと回してる状態!
アドレナリン出まくりで超絶ハイテンション!
こんな状態で聞いているBGMなので脳に焼き付いて離れない!

このゲームのサントラって出てたっけ?
調べてみた。
「コナミ・オールスターズ 千両箱 平成四年版」のCDに入っているようだ。
3枚組で、3枚目の17あるゲームタイトルのうちの一つ。
数分しか入ってなさそう。
そしてネットで売ってるところを探してみたんですけど。
売り切れてるか売っていても、そこそこ高騰してます。
どうしたものか。
そう思っていたのですが。
某駿河屋にて、タイムセールみたいな感じで安く売っているのを発見!
3800円(+送料220円)!?
即購入!
ちなみに、現時点での他での値段ですけども。
Amazonでは7675円。
ヤフーショッピングで12132円もしてます。
ちょっと勘違いな値段設定してるようで高杉です。

中古なので期待はできません。
自分レベルで綺麗に扱ってる人間は少ないかと思うので。
そして商品が来ました。
262_01.jpg
ややくたびれた外側のビニールだな。

裏側。
262_02.jpg
・・・
えっ!?
これって、販売時の包装のビニールが、そのままってこと!?

ビニールから取り出したところ。
262_03.jpg
擦り傷とかも全然無い!?

中身とか。
262_04.jpg
262_05.jpg
262_06.jpg
262_07.jpg
自分レベルに綺麗に扱ってる人がいてた!
新品同様で、付属品とかも完璧!
安かったし、良い買い物をしました。

収録曲は、以下の通り。
■Disc 1 コナミ矩形波倶楽部 ライブ in 東京(天風会館)
1.Vampire Killer(悪魔城ドラキュラ)
2.Invisible Bridge(矩形波倶楽部オリジナル)
3.Return To Departure(グラディウスⅡ)
4.Good Night Pony(矩形波倶楽部オリジナル)
5.Bright Up(SDスナッチャー)/
6.Quiero Voar(F1スピリット3Dスペシャル)
7.Physical Energy(ラグランジュポイント)/
8.Farewell(グラディウスⅡ)
9.XEXEX(XEXEX)
10.On The Brillant Earth(矩形波倶楽部オリジナル)
11.Memories of a Summer Island(矩形波倶楽部オリジナル)
12.Tiny Boy(ツインビー3)

■Disc2 ARRANGE
1. Beyond the Universe(グラディウス2エンディング)
2. For The Brave Heart(クライシスフォースエンディング~ステージ2BGM)
3. Memoire(スペースマンボウエンディング)
4. Overture~The Seventh Dimention(ネメシスⅡセレクト~ステージBGM)
5. Zanziber Breeze(ソリッドスネークオープニングBGM2)
6. Seaside Memory(エキサイティングサッカーエンディング)

■DISC3 コナミ・ゲームサウンドヒストリー 1986~1987
1. マンハッタン24分署
2. Mr. 五右衛門
3. 沙羅曼蛇
4. 特殊部隊ジャッカル
5. 恋のホットロック
6. DOUBLE DRIBBLE
7. 魂斗羅
8. 大列車強盗
9. COMBAT SCHOOL
10. LIFE FORCE
11. BATTLANTIS
12. FLAK ATTACK
13. 魔獣の王国
14. HYPER CRASH
15. THE HUSTLER
16. CITY BOMBER
17. A-JAX

DISC1は、矩形波倶楽部のライブ演奏。
当時、ゲームメーカーお抱えのバンドによるライブとかあったなあ。
SSTバンド(セガのバンド)は友達と聞きに行ったのを覚えてます。
ある種異様な雰囲気でしたが、思い出深い。

DISC2のアレンジは全体的に爽やかな感じ。
エンディングが多いからか。

そして、DISC3の14曲目に「HYPER CRASH」!
3分ほどでした…
さらにOPからレース開始までの曲がなくて、いきなり走行中のBGM。
なんてこったい。
CDで聞くと、ゲームセンターで聞いてたのと違う曲に聞こえます。
ゲーセンでは低音が強調されて聞こえていたからかも。
名曲なのは間違いないので、機会があれば是非とも聞いてください!
ゲームありきの音楽だとは思いますが…




スポンサーサイト



テーマ : ゲーム音楽
ジャンル : ゲーム

「戦え!DJ戦隊ゲーテンジャー」のCDがオススメなのですよ

ゲームのCDを大量に持っております。
その中からオススメを紹介しようかなーと。
なんとなく思っただけなのです。

「戦え!DJ戦隊ゲーテンジャー」ーと言われましても?
224_01.jpg
右下に「ゲーム天国」とあります。
ゲーム天国シリーズの歌だけをまとめたものと思っていただければ。
歌+ドラマですね。
ウォークマンでは歌だけのフォルダにして聞いてますが。

裏側。
224_02.jpg
ジーニアス博士です。
声優は千葉御大。
ドラマでの暴走がステキです。

開いたところ。
224_03.jpg

インナーとかオマケのシール(?)とか。
224_04.jpg
ハガキやレシートも入れてあります。
基本的に超絶丁寧に扱う人間ですので状態は新品同様です。

レシートはインクが薄くなってきてますね。
224_05.jpg
購入日が1998年の4月25日。
発売日が4月17日なので一週間後に買ってたのか。
後、買った時間が遅すぎ。
23:28て。

ちなみに「ゲーム天国」そのもののサントラも持ってます。
224_06.jpg
CDがどこに行ったか分からなかったので、この画像。
6年前に購入していたのか。
取り込んだのは結構最近な気がするんだけど。

ゲームとしてはイマイチと言われたPS版のゲーム天国なんですが。
歌はいいんですよねー。
うた1の「To Your Dream」とか、うた2の「Memoral Day」とか。
OPのアニメとかも、豚が格好いいです。

うた6「戦え!わしだけのムテキンダーZ」の曲は格好いいのですが。
内容がなかなか酷いです。
「体に悪い海水浴」なんて歌詞が入ってる歌は、そうそう無いんじゃないでしょうか?

24年前のCDをオススメされても困りますよね。
ゲームのCDは高騰するものがあるのですが、これは普通です。
今、Amazonを見たら2000円弱で売ってました。

ゲーム天国と言えば、PS版で出てきたクラリスが有名?
シティコネクションのクラリスとは全くの別人。
2018年に発売された「ゲーム天国 CruisinMix Special」にもいてるのですが。
こちらは、クラリス(真)。
224_08.jpg
PS版ではどうして、こんなデザインになったのだろうか…
224_07.jpg
ワタシノセイジャアリマセーン!




テーマ : ゲーム音楽
ジャンル : ゲーム

「ビデオゲームグラフィティ(Vol.1)」を購入しました!

先日、セガのCDを購入した記事の中で
「ビデオゲームグラフィティ」が、ちらりと出てきました。
Vol.1が発売されたのが1986年3月21日とのこと。
ちなみに昭和61年になります。
このとき、LPを誰かから借りたのか店から借りたのか忘れましたが。
それをテープに落として聞いていました。
それで満足してたので、LPもCDも買ってなかったのです。

そして、Vol.2が発売されたのが1987年10月21日。
こちらはLPレコードで購入。
かなり後になってからCDで買い直してます。
Vol.3以降は全て最初からCDです。

最終的にVol.10まで発売されました。
持っているのは、Vol.2~7と10。
Vol.8以降は購入意欲が消えていたのか、タイトルが微妙だったのか。
そんな理由で買っていませんでした。
Vol.10は結構最近になってから買ってます。
ふと「ブラストオフ」が聞きたくなったので衝動的に。
(調べてみたら2012年の5月に購入してました。10年前やん)

Vol.1のCD版ですが、ずっと欲しいなーと思っていました。
ただ、高騰してまして。
1万円くらいです。
そこまで行くと買う気が失せます。
せめて定価くらいじゃないと厳しい。

ーで、なにげにメルカリで検索してみると。
「ビデオゲームグラフィティ Vol.1」を発見!
17日(日)の夜中に購入して19日(火)の朝に届きました!
203_01.jpg
早い!

開封!!
203_02.jpg
203_03.jpg
203_04.jpg
203_05.jpg
LPレコードやないかーい!?
だって、CD版は高いんですもの。
2700円(送料込)で購入しました。

定価は2800円です(この時は、まだ消費税が無かったっぽい?)。
203_06.jpg
「3・21」は3月21日のことだった。
「H」は何なんだろう?
最初、平成3年かと思ってしまってたんだけど。

収録曲(ーと言うか、ゲーム名。曲名は異なります)。
203_07.jpg
B面じゃなくて、A’面。
これら全てアレンジでオリジナルじゃないです。

インサート(って言うんでしたね。用語を忘れていたので調べました…)
203_08.jpg
203_09.jpg
203_10.jpg
203_11.jpg
203_12.jpg
203_13.jpg
この感じ、いいですねー。
ラジアメとか!
ラジオはアメリカン!
2~3回しか聞いたこと無いですけど。

レコードプレイヤーが実家にしか無いので未だ聞けてません。
今週末に帰ってPCに取り込む予定。
久しぶりに聞けるので超楽しみ!

ちなみに、A’面の曲は「ナムコベストヒットパレード」と言うCDに収録されています。
でも最初の寸劇は収録されていないんですよねー。
そして「素敵なオーダイン」は名曲です♪

しかし、こうなったらVol.7と8も欲しいかも。
勿論CDで(LP出てねえよ)。
でも、8は兎も角7は収録タイトルが微妙。
悩むなー。




テーマ : ゲーム音楽
ジャンル : ゲーム

「SEGA SYSTEM16 COMPLETE SOUND TRACK VOL.2」を購入しました!

久しぶりにゲームのCDを買いました。
昔からゲームのCDを買っております。
CDーと言うかLPレコードの時代から。
過渡期は、ナムコの「ビデオゲームグラフィティVol2」の頃かな。
ドラスピが収録されているヤツです。
これが最後に買ったゲームのLPレコードだったと記憶しています。
当時LPは無くならずに、ずっと販売されるわ!ーとか思ってました。
早めにCDで買っておけばよかったのに。
CDの方がLPよりも収録ゲームが多いときとかがあったんですよねー。
「SEGA GAME MUSIC Vol3」のダンクショットとか。
あのときにCDを買っておけば良かったのにLPで買ってたなあ。
脱線しまくってしまった。

こちらが4月9日に購入したCD。
200_01.jpg
200_02.jpg
200_03.jpg
200_04.jpg
200_05.jpg
「SEGA SYSTEM16 COMPLETE SOUND TRACK VOL.2」です。
Vol.3まで出ていまして、Vol.1だけは発売日に買いました。

何故、すぐに買わなかったのかと言うと。
タイトルが微妙だったからです。

Disc1
200_06.jpg
・スーパーセガ野球リーグ
 って何?知らない。MDのスーパーリーグ?
・エキサイトセガ野球リーグ
 って何?知らない。
 (本当は「エキサイトリーグ」ってタイトルみたい)
・ヘビーウェイトチャンプ
 これは最高でしたね!一度やると汗だくに!
・SHINOBI 忍
 マイケルジャクソンみたいに子供を助けて行くゲームですね!(こらこら)
 忍者だけに地味なゲームでした。
 結構プレイしたけど。
・ソニックブーム
 難波でのバイトの帰りによくやったなあ。
 ガスタンク(?)の爆発が気持ちよかった。
・エースアタッカー
 知らないと思ったらバレーのゲームだった。
 スポーツ系のゲームは殆どやってないので、あまり覚えてない。

Disc2
200_07.jpg
・獣王記
 クマ!
 あのつぶらなお目々が忘れられません!
 MD版の方がよくやったかも。
・パッシングショット
 テニスのゲームですね。
 ジョイスティックが独特だったので覚えてます。
・ワンダーボーイⅢ モンスターレア
 大学入試のための強化合宿みたいな感じで予備校に行ってたころ。
 近くのゲーセンで見かけて「全面クリアするぜ!」と燃えていました。
 勉強しろよ。
 そして、このゲームの難易度は鬼すぎて挫折しました。

Disc3
200_08.jpg
・セガパズルゲーム
 って何?
・ダイナマイトダックス
 何か他のCDにも入ってたんですよね。
 BGMは好きです。
 ちなみに2~3回しかプレイしたことないです。
・タフターフ
 何とも味のあるベルトスクロールアクション。
 ちょこちょこ遊んでたけど、本気でプレイしたことはないです。

・・・
なんだかんだ言って、結構やってるゲームは多い。
ただ、買ってまで聞きたいタイトルでもなく。
お値段も結構するので。
200_09.jpg
3500円(税込3675円)ですからね!
とりあえず、Amazonのカートに入れておきました。
この日付から見ると11年ほど前に。

そのまま買わずに生涯を終えるはずだったのですが。
何故だか不明ですが、2035円に値下げしておりまして!
速攻で購入したわけであります。
一瞬のできごとだったようで、今では3278円に戻ってます。
毎日のチェックは必須ですね!

後、購入の後押しをしたのはAmazonのコメントを見て。
Disc3の「セガパズルゲーム」なのですが。
実はこれって「テトリス」なんですよ。
まさか、音源化されていたとは!
油断してました。
大人の事情なのかなあ?(色々あったもんね)




テーマ : ゲーム音楽
ジャンル : ゲーム

プロフィール

おひ☆

Author:おひ☆
趣味は自転車・ゲーム・料理など。
楽しく生きて行けたらいいな。
自転車はBASSOのMONZAに乗ってます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR